トップページ > ピュアAU > 2013年11月30日 > UTEcex6J

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100010103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ハイレゾ】FLACオーディオ【ロスレス】

書き込みレス一覧

【ハイレゾ】FLACオーディオ【ロスレス】
843 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/30(土) 16:37:43.51 ID:UTEcex6J
FLACってサンプリング周波数の最大値が655kHzだから
サンプリング周波数を上げる不毛な競争が進んでいったらすぐに足りなくなりそう。
【ハイレゾ】FLACオーディオ【ロスレス】
850 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/30(土) 20:27:52.34 ID:UTEcex6J
flac.exeのライセンスはGPLライセンスなので、flac.exeに付いてきたGPLライセンスの文書を付け、さらにflac.exeのソースコードを入手する方法を書いた文書を添えるか、またはflac.exeのソースコードも配布する必要がある。
flac.exeを呼び出すだけのプログラムは、flac.exeの二次的著作物であるとはいえないので、そのライセンスは自由に決めることができ、ソースコードは再配布する必要はないが、ソースコードを配布してもよい。
もし自作プログラムが誰が作っても同じ物ができるような単純なものである場合「創作的に表現したもの」という著作物の要件を満たさず、そもそも著作権の対象にならない。
【ハイレゾ】FLACオーディオ【ロスレス】
852 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/30(土) 22:35:36.59 ID:UTEcex6J
違います。ライセンスについての勘違いは致命的であり許されません。xiph.orgの説明をよく読んで下さい。libFLACはBSDライセンスですが、flac.exeはGPLライセンスです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。