トップページ > ピュアAU > 2013年11月30日 > D80ofa1I

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000030000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
[B&W] 800〜804を語るスレ [14畳目]

書き込みレス一覧

[B&W] 800〜804を語るスレ [14畳目]
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/30(土) 17:32:51.21 ID:D80ofa1I
アラミドの金属並みの強度と内部損失稼ぎ出す「アミモノ」構造でハイエナジーと癖のなさを両立
ケブラーがこれほどのものとは!(真剣
[B&W] 800〜804を語るスレ [14畳目]
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/30(土) 17:43:06.66 ID:D80ofa1I
パルプコーンは剛性不足だし癖があるよな
中低音が響くしカサつきも消えないし
[B&W] 800〜804を語るスレ [14畳目]
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/30(土) 17:57:47.72 ID:D80ofa1I
個人的にはCDのおかげでバッフル面のネガが露わになったと思う
バッフルは音の芯を響きに変えてしまうよな
でもデシベル稼ぐにはバッフルとかホーンは有効だってのも事実
ユニット自体が高能率じゃないとバッフルは捨てられない

なぜB&Wはバッフルと訣別できたのか?
ケブラーのおかげに他ならないだろw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。