トップページ > ピュアAU > 2013年11月30日 > /CUAu5OS

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5

書き込みレス一覧

スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
882 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/30(土) 20:44:14.84 ID:/CUAu5OS
ある程度のデジタルチャンデバあるなら使ったほうがいいよ。
ソフトのデジタルチャンデバもあるし自動補正もできる。
ネットワーク通すのとの差はでかい。
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/30(土) 20:52:32.23 ID:/CUAu5OS
あと、小型のサブウーハーは、alpair10で3Lくらいのでも
ブーストして使用していい音聴いてるブログもあるで
今は、デジタルでクロスやグライコで調整したほうが簡単かついい音聴ける
時代。
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
888 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/30(土) 21:47:20.89 ID:/CUAu5OS
ついでにだが、Frieve Audio という音楽再生ソフトをお勧めする。
デジタルチャンデバ、グライコ、位相、ディレイ等も自動補正できる。
ジッター気になり、いいDDCやDACあるようだし、これ使うと世界が変わる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。