トップページ > ピュアAU > 2013年11月16日 > y2bC++Ru

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000012000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
正直ラジカセでもいい気がしてきた

書き込みレス一覧

正直ラジカセでもいい気がしてきた
150 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/16(土) 14:51:09.19 ID:y2bC++Ru
>>145 邦楽洋楽ともぬPOPSよりがメインでクラやジャズはつまむ程度な自分は
DVDプレーヤーDV2020のイコライザ機能(帯域いじれれるわけじゃなくジャンルごとに6種類くらい)で聴いてよくわかった
何万もするスピーカーや機器で細かい音まで出て良くなったように感じていたけど実は音楽にあった再生してなかった
正直ラジカセでもいい気がしてきた
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/16(土) 15:09:55.15 ID:y2bC++Ru
ラジカセやコンポより音の広がりあるしリアルっぽい音してる勘違いしてたけど
よく聴くとムダにハイハットシャンシャンうるさいわ男性ボーカルはクラ、ジャズ女性ボーカル風に高音よりにアレンジされちゃってきつかったり薄かったり本来と違う
低音も楽器の音はよくなってるがPOPSの楽器じゃない打ちこみは薄くなるか異様に強調されてダイレクトで聴いてられない
正直ラジカセでもいい気がしてきた
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/16(土) 15:28:19.47 ID:y2bC++Ru
DV2020のイコライザ通して聴いたら同じスピーカーなのに上に書いたような問題がなくなり自然な再生音を久々に聴いたw
イコライザオフでいけるモノもあるし合うイコライザ探してると初めてスピーカー選びに行ったときに

「あれ?これは合わないな、スピーカーか、アンプか、プレーヤーか?」と試行錯誤したのを思い出した

合わないものを無理矢理合わせるのはムダだね。フルレンジかイコライザまちがいない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。