トップページ > ピュアAU > 2013年11月16日 > 8b+tyMEl

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100203



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part73

書き込みレス一覧

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part73
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/16(土) 19:34:08.71 ID:8b+tyMEl
相変わらず値上げはしてるけどハリボテだった頃に比べてパワーとか確実に向上してる
同時にラックスは出して来ないし、エソもマクレビもハリボテ化して腐ってきてるから
相対的に考えれば安く魅力的にはなってると思う、前に比べて人におすすめしてもよくなった
中堅ならマランツとかヤマハが飛び出してきたけど
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part73
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/16(土) 22:16:29.81 ID:8b+tyMEl
音質はスピーカーとセッティングで作ってくださいって感じかな
アキュ自体は昔の極端に言えば非力のぼったくりに比べたらだいぶ良くなってるよ
んで繰り返すけどそれに比べて他が腐ってきてる
他との差が個性の範囲内に収束してる感じだから自分みたいな安置もだいぶ減ったのでは?

>>13
そもそも分からないと不安な人は高い金払って買っちゃ駄目でしょw
お気に入りのアルバムのコントラバスとかが安定して鳴ってるかどうかとか後から補い辛い
低域を重視して機器を選ぶ時の候補にアキュが入るかどうかって考えて買わないと
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part73
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/16(土) 22:29:09.84 ID:8b+tyMEl
前提としてどうしても経年で緩やかとは言え劣化する部品であり、相当に要の部品なんで
その手の高級品は通常8〜10年も使えばメンテで交換要請する人がそこそこいるわけで
一部オーナーがそのサイクルに従う→生産中止だから在庫なくなる→材切れパターンかと
故障ってのはそうそうないです、劣化を気にして交換が殆どです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。