トップページ > ピュアAU > 2013年11月16日 > 3rNbw82m

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/483 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
22
■やっぱDATでしょ!情報交換スレ Part 7

書き込みレス一覧

■やっぱDATでしょ!情報交換スレ Part 7
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/16(土) 08:43:34.25 ID:3rNbw82m
今更ながらXD-Z900を手に入れ、77ESより好みの音で感動したんだけど、
マクセルのテープを使った時だけたまにフリーズして操作を受け付けなくなります。
ソニーやTDKのテープでは今のところまったく問題ありません。
こんな経験ありますか?
■やっぱDATでしょ!情報交換スレ Part 7
22 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/16(土) 10:24:16.48 ID:3rNbw82m
>>21
レスありがとうございます。
マクセルのテープは複数所持していてテープを入れ替えてもフリーズしました。
フリーズするタイミングはまちまちで巻き戻しが終わった直後や
録音中の一時停止を解除した時などです。
「フリーズ」という表現が正しいのか分かりませんが、
液晶が点滅して操作を受け付けなくなる状態です。
この時テープはローディング状態のままです。
もし何か情報がございましたら教えて下さい。
■やっぱDATでしょ!情報交換スレ Part 7
24 :22[sage]:2013/11/16(土) 23:33:31.02 ID:3rNbw82m
>>23
ご丁寧なレスありがとうございます。

確かに現象が発生したときに使っているテープがたまたまマクセルだっただけで、
マクセルのテープが原因と特定するにはまだ材料が少ない状態です。
他メーカーのテープでも現象が起こればデッキが原因だと判明するので
ソニーやTDKのテープを取っ替え引っ替え動かしてるけど今のところ調子いいです。
テープに原因があると思った根拠は、どこかの掲示板で「XD-Z505はテープの相性でメカが固まる」との書き込みを読んだからで、
同じビクターなら有りうるかもと思ったからです。
どちらにしてももう少し様子を見てみます。

レス下さった方々ありがとうございました。

長文失礼しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。