トップページ > ピュアAU > 2013年11月13日 > dVfxIq4w

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000003100000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
【オーディオ】Perfumeファンとしてはコレを使いたいLEVEL2
Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板
PARC Audio No.02 (振動板の薄さが決めてです)

書き込みレス一覧

【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/13(水) 00:39:26.82 ID:dVfxIq4w
あ、書き殴ったので間違ってる…… 連続負荷中で12.4Vくらいまでの範囲。
20〜30分で12.4Vまで落ちてそこでしばらく粘るんだけど
そこから下がり始めたら充電開始。
でないと充電圧を調整しないと0.2C以上流れるので却って面倒になるから。
充電電流1Cまでは問題ないんだけど、水素ガス発生の危険があるのと、電極が傷むらしいので。
【オーディオ】Perfumeファンとしてはコレを使いたいLEVEL2
1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/13(水) 00:41:00.20 ID:dVfxIq4w
お約束:Perfumeファンには親切に

ystkオーディオ

アクティブスピーカー  ツィーター径/ウーファー径 使用時期 【参考価格 単位千円/1本】
GENELEC8250A 25mmハード/20.8cm LEVEL3以降 【258k】 音響特性補正DSP・バイアンプ
http://www.otaritec.co.jp/products/genelec/products/2-way-monitors/8250a/index.html
http://www.genelec.com/products/8250a/
GENELEC8050A 19mmハード/20.8cm 不自然以降? 【200k】 バイアンプ
http://www.genelec.com/products/previous-models/8050a/
パッシブスピーカー
YAMAHA NS-10M 35mmソフト/18cm 〜2010年 【〜9k】 一昔前の定番スモール
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-10m.html

ystk ヘッドフォン
AKG K702 【24k】 振動板の構造がHiFi
http://proaudiosales.hibino.co.jp/akg/643.html
かしゆかフォン
ATH-PRO700MK2 【12k】 大口径ダイヤフラムの厚いクラブサウンド
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=870
チョコラフォン
KOTORI 201 【14k】 マイクロファイバー製ダイヤフラムは固有音が小さくてHiFi
http://kotori.fostex.jp/201/set/LkR6fb

本スレ【idol板】
http://kohada.2ch.net/idol/
をテクノで検索

前スレ【pav板】
Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211416591/
Perfumeファンとしてはコレを使いたい・ピュア板
1000 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/13(水) 00:49:07.61 ID:dVfxIq4w
オーディオオンリーというニッチなスレですが5年半かけて完走しました。

次スレです。
【オーディオ】Perfumeファンとしてはコレを使いたいLEVEL2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1384270860/

このスレが、オーディオについて正しく興味をもつ人が増えるための一助になればと、願っています。
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/13(水) 01:51:00.02 ID:dVfxIq4w
10時間容量率はオートバイ用のバッテリー基準だった。
自動車用は5時間率。ちなみに欧州用は20時間率らしい。ややこしいねw
http://gyb.gs-yuasa.com/support_bike/knowledge/capacity.html
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/13(水) 12:07:26.55 ID:dVfxIq4w
一度補充キャップを開けて、泡の出方を直視で観察しながら、
バッテリー電位、充電電圧、CA(充電電流)の関係を把握してるから大丈夫。
12.2Vのバッテリーに15Vかけると、注ぎたてのサイダーみたいなすごい泡と、シュワシュワうるさい音で、0.5Cも流れてしまうが、
13Vのバッテリーに15Vかけても室温で20分放置したサイダーみたいな泡しか出ない。よ〜く耳を澄ますとプチップチッと音がする。

バッテリーの適正な充電電圧は13.5V〜14.5Vで
13.8Vというのはバッテリーにやさしい自動車のオルタネーターの電位。
充電特性の下の、密閉反応効率のグラフのとおり、単セル2.3V13.8Vの充電電圧との平衡状態で、CAは0.006A
14.5V以下ならガスは100%吸収されるので、開放型でも連続で電圧印加して問題ない。過充電の心配もない。
問題は充電過程のCAで、PCを連続稼働しながら、定電圧電源でフロート充電する運用方法の場合、
13.8V定電圧源による充電下限値は14.4V切るくらいみたいだねというレポ。

念のため。読んで完全に理解できない人は、絶対真似しないでね。
専用充電器を使わない屋内での鉛酸バッテリーの充電は、正しい知識なしでやると危険です。
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/13(水) 12:44:34.23 ID:dVfxIq4w
聴き慣れれば、聴き慣れるほど、リニアON時のフロート状態と、リニアOFF時のバッテリー単独の音の差が、気になるなぁw
奥行きが全然違って聴こえるわ。 まぁそんなもんだよね。
2系統用意して交互に使うしか、根本的な解決は無いかも。

http://zaidantj.hiho.jp/ron/13ron/13-8ron.pdf
自動車のチャージランプの回路を流用して、リレーで2電源を切り替える装置を作ると楽かも。
5ページのfig12の比重を電圧で書き換えるとこんな感じ。
http://i.imgur.com/NB8nTML.png
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/13(水) 12:54:23.66 ID:dVfxIq4w
ろっとぉ! またミスった。
>13.8V定電圧源による充電下限値は14.4V切るくらいみたいだねというレポ。
12.4V切るくらい、の間違い
PARC Audio No.02 (振動板の薄さが決めてです)
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/13(水) 13:16:18.14 ID:dVfxIq4w
Mmsが大きい設計は、Fsを下げて低音を出すためだけじゃないよ。
剛性を重視した結果Mmsが上がるということもある。剛性が上がると分割振動が減って
微小音が損なわれにくくなる。派手な分割振動が起こりにくくなるということは、
高音域で振動しにくくなって、高域の音圧を下げるということでもあるけど、
それは磁気回路の増強で補うことができる。パワーウェイトレシオの問題。
マニアなら、その位のことは知っておいて欲しいな。
【オーディオ】Perfumeファンとしてはコレを使いたいLEVEL2
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/13(水) 23:48:46.82 ID:dVfxIq4w
BcLはホントにいいリファレンスになるよ。ビル・エバンスの地下鉄なんかよりもずっといい。

>>5に書いてくれた矩形波のバイブレーションって、ヘッドフォンでも再生可能な帯域なんだけど、
0:28で、♪たどり着いたいあの場所 ジュウゥゥゥッ! (ブレイク) ザァァァァァン って地響きと風のようなノイズが入ってるでしょ。
あのザァァァァァン は1:00までキックよりも低い帯域で、結構な音量でずっと ドォォォォン・・・ ゴォォォ・・・ って鳴ってるんだよね。
絶対にヘッドフォンでは聴こえない帯域で、30Hz前後まで綺麗に音圧が出てないと、けっして聴こえない音なんだ。
初めて聞いた時びっくりしたよ。 雷鳴の中で歌ってるような雰囲気で楽曲の印象がガラッと変わる。

前スレではDFの1:12 ♪まだもの足りないの (ドーン)こーのままでいれたら のドーンを上げてる人も居た。
これも同じ種類の音源で、長い尾を引いてる。こっちはヘッドフォンでもうっすら聴こえる。

あと高域も、イントロの♪愛の証明は〜〜〜 の わ〜〜〜 がハモンドのオルガンみたいに定位を左右に散らしながら広がるんだけど、
電源や、トランスポートの出来や、アンプの高域の過渡応答が悪かったら、キラキラした艶が全然出ないのね。
アナログシンセでも、あのクォリティーの生きた音色はなかなか聴けないよ。
テンモニ時代のystk音源は飛び抜けて凄い。コンべスとか聴いてても、未だに「うわっ!こんな音かよ!」っていう発見がある。
ystk天才だと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。