トップページ > ピュアAU > 2013年11月10日 > PjVew+/s

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000002003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★
レコードプレーヤー総合スレッド

書き込みレス一覧

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★
572 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/10(日) 01:06:24.16 ID:PjVew+/s
・電源コードはコンセントへ直繋ぎ
・背面から電源は取らない

というのが定説みたいですが、音質にはかなり影響するのでしょうか?
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★
577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/10(日) 21:38:01.07 ID:PjVew+/s
>>573
スピーカーDIATONE DS-77HR
アンプ   SANSUI AU-α907
CDPとチューナーを背面電源から取り、5mの3口タップに液晶TV・PS3を繋いでいます。
スピーカーはTVからは10cmほど離しています。

普段のボリューム位置は7時、クラシックなら8時でしょうか。
純粋なオーディオルームではなくてベッドやピアノもあります。
拘る人にとっては罰当たり行為でしょうか(^^;)

>>574
気持ちの問題ですか、劇的な変化があればいいな思ったのですが。
タコ足は見直します。
レコードプレーヤー総合スレッド
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/10(日) 21:44:52.16 ID:PjVew+/s
反ったレコードを真っ直ぐにするのに適した場所は、
単純に重い物の下で良いのでしょうか?

反り具合にもよりますが、最低何日置けば良いですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。