トップページ > ピュアAU > 2013年11月10日 > HVYk6qfz

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/508 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった90

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった90
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/10(日) 13:25:52.48 ID:HVYk6qfz
ブラインドは少なくとも
オーディオというもの自体が
音を実際に聴いて、
その良し悪し、好みか嫌いなのか
を判断するものなので
万能という表現が適切かどうかは
別として
機器やアクセサリーを客観的に評価をする上では
最も相応しいテスト方法ではないでしょうか。

数万円、数十万円の値付けをして
販売するメーカー、
それを評論しユーザーに購入の
指標を示す立場にあるオーディオ誌、
評論家たちが
それを否定し、逃げ続けること自体が
不思議で仕方ありません。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった90
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/10(日) 14:10:29.59 ID:HVYk6qfz
本来ならば
写真レンズでの
MTF だとか
解像度とか
明確な客観性のあるデータが
存在するのがユーザーにとっては
購入時の参考になって有難いんですが

オーディオの場合はスピーカーなどを
除いては「実際に音が違って聴こえる」に足る
データが何一つメーカーからは示されていないので
後はブラインドしか方法はないのに
それすらも為されていないってことはやっぱ
オーディオは主観的な思い込みを満たすための
お買い物行為に過ぎないってことなんですかね
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった90
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/10(日) 21:33:09.53 ID:HVYk6qfz
>>143
いつもピュアオタは
極論バカばかり
まずは
音じゃなく
音楽を聴いて楽しめ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。