トップページ > ピュアAU > 2013年11月09日 > 2/jc/uLo

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】

書き込みレス一覧

【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/09(土) 17:41:08.29 ID:2/jc/uLo
>>405
ついにソニーとフィリップスが考えた理屈をバカ扱いですか
カラヤンもいたく気に入ってたけどね
ハイサンプリング音源?録音も何も >>1にサンプル置いてあるけど?
それを各自変換してスペックの違いのわかる人だけ買えばいいというスタンスだけどね
それには一切のプラシーボを捨てさることが必要
ローパスフィルターで波形再現もノイズシェイプも現実の話だから
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/09(土) 23:27:48.21 ID:2/jc/uLo
振動板

解像度(分解能)と反比例の関係
・振幅(音圧)
・比重
・口径

解像度(分解能)と比例関係
・内部損失
・剛性

つまり
BAカナル>ヘッドホン>>スピーカー>>PAスピーカー(大音量、大口径)

しかし

ダイナミクス、臨場感
ライブ>>>>>>>>>>>>>>SP>>>>>ヘッドホン>イヤホン
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/09(土) 23:36:09.33 ID:2/jc/uLo
>>417
CDDAは元々とんでもなく大きい箱
進化してないのはスピーカー、マイク
音質劣化を拡大させてるのはデジコンとか音痴対策ムニャムニャの編集過程


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。