トップページ > ピュアAU > 2013年11月09日 > 1giuRysf

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
電源ケーブル 第29章

書き込みレス一覧

電源ケーブル 第29章
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/09(土) 12:47:16.77 ID:1giuRysf
>>188
アース付きにするならLi50 OFCだね
構造見るとわかるけど外装の布と絶縁外周の編組がほぐすのが面倒なくらいで絶縁カットするのはハサミでも簡単できるし作りやすいよ
外装そのままでも良いけどPETチューブ通すと既製品のLi50シリーズと見た目変わらなくなる
電源ケーブル 第29章
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/09(土) 13:21:17.84 ID:1giuRysf
>>191
そう、シールドはないんだけど代わりにアース線があるからそれを繋げばおk
2本ずつ使うから銅線結構太くなるけど3.5sqのプラグでも何とか入るから
電源ケーブル 第29章
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/09(土) 17:28:21.35 ID:1giuRysf
>>193
俺は使ってるプラグがME2573だから銅線そのままプラグに突っ込んでるIECも同じ
入れるの難しいのなら圧着端子使ってもいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。