トップページ > ピュアAU > 2013年11月08日 > I5S3fs/C

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/454 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数24100000023102000000220019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?13
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★
TOPPING系小型デジタルアンプ Part31
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
AIT Labo 3台目
気持ち悪いオーディオ用語を挙げるスレ

書き込みレス一覧

【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 00:14:15.03 ID:I5S3fs/C
全然わかってねーなw CPUの負荷要求に対して、
SW電源より過渡応答性の高いリニアで供給してやることに意味があるんだよ
だからリニアでも容量小さいと意味が小さくなる
というか聴いてから言え
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 00:49:03.44 ID:I5S3fs/C
-12V使ってるのははPCIのサウンドボードくらいじゃないか?
PCIexには-12Vのピンが無いくらいだから、いまどきのPCIスロのないマザーだと、どこにも使うところがないな
そんなことより、シーケンス前に5Vsbと同時に全電源ピンをオンにしても、
マザーは壊れないようにできてるのかが気になる
フォールトが出てPS_ONが開く時に、供給電圧が抜けなくてもマザーは焼けないのか?
現行マザーでそんな破壊テストみたいなことはやりたくなし、
他のマザーでテストしても決められたレギュレーションでない以上は、意味ないしなぁ
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 01:09:06.04 ID:I5S3fs/C
>>362
いいやマザーの電源はそういうもんじゃない。

デバイスにGND込の専用電源を引くと、マザー上の各コモンと接続されて、マザー全体のGNDインピーダンスを下げ、
コモン電位傾斜を解決する。このことで電源インピーダンスの向上よりももっと大きな効果が出せた。すでに検証済み。
グラウンドバウンスがコモンモードのノイズの原因となって、一番音を悪くしてるので、
負荷要求が一番高いCPUをケアするのは、電源インピーダンスの配分としてはもっとも効果がある。
負荷が高いところに重点的に供給するというのは、極ふつうの話。
12Vの効果が全然見えないなら、まだ追い込みが足りないとおもうね。
UEFI/BIOS、CPUスケジューリング、アフィニティーマスク、スレッドプライオリティー、
電源だけでなく、そっち方面も追い込まないと、細かいところの変化はわからないと思う。
細かいと言っても、意外に思えるだろうがSW⇔リニア以上の音質差が出るよ。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?13
745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 01:19:10.03 ID:I5S3fs/C
普通の人は2226以外の15インチは思いつかないw
いくつも選択肢挙げられるのはドマニアだよ
俺だって読めない英語ページと海外通販に苦労しまくって丸一年悩み抜いたわ
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 01:21:35.83 ID:I5S3fs/C
メインコネクタの12Vピンの負荷ってそんななのかw ワロタw
いや俺の言ってるのは12VCPU負荷なんだけど
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★
564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 01:38:22.41 ID:I5S3fs/C
予算も大変だが、サイズも小さすぎるな・・・・
俺はSE215とMDR-SA5000使ってて、ジャンルも同じだから、聴いてる音は近いと思うが
あのレベルの音はそんなサイズのスピーカーでは全く出せないよ。ウーファーの口径は少なくとも20cmは要る。
SE215のもりもりした切れのいい低音なら25cmは要る

ウォークマンがやPCがBluetooth使えたら、コレを薦める。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-AVSP3000/?gclid=CLzCoraM07oCFcPwpAodY3wAiQ
本気で聴く時はヘッドフォン使えばいいと思う。

または、はりこみたいなら3万で SRS-BTX500
https://msc.sony.jp/member/enjoy/products/feature/20130731/
微小音の得意なちょっと特殊なスピーカーに仕上がってるはずなので(聴いたこと無いがまず間違いない)
ヘッドフォンとの違和感が一般のスピーカーと比べ少ないと思う。低音はあんまりでないがそこは妥協ポイントで。

なにか他にリクエストや訊きたいことあったらどうぞ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 36★
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 02:35:09.75 ID:I5S3fs/C
LANケーブルとネットワーク対応?
AVアンプが欲しかったのか
ごめんこの板は低予算は許容するが、利便性より音質重視な板なので、
pav板じゃなく、テンプレ元のAV板のスレで聞いてくれる?
LAN入力付きのアンプの評価なんて、この板の住人は誰も知らないと思う。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part31
572 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 09:00:21.31 ID:I5S3fs/C
トランスのどこが劣化するんだろう・・
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 09:12:10.93 ID:I5S3fs/C
普通にリプル・スパイク量、電源インピーダンスの差だろうw
音量に評価がつられてるようじゃ、評価できるスキルがないの同じだよw
オーディオ歴半年の初心者ってところだね。
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 10:12:49.74 ID:I5S3fs/C
そういう場合はダイオードで降圧するのが簡単でいいよ。
一個あたり0.45〜0.65V降圧できるから、18V出てたら6つ直列に挟めば15Vまで落とせる。
AIT Labo 3台目
926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 10:15:28.07 ID:I5S3fs/C
わーぉ・・・・・ 自作物からの出火?
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 10:43:21.20 ID:I5S3fs/C
http://eicom.ru/pdf/datasheet/Vishay_Intertechnology_General_PDFs/1N4001-1N4007/1N4001-1N4007.html
Fig3のとおり、まぁ若干は。通電時無音で0.1A程度だから、無負荷時とは1つあたり0.15Vの誤差、負荷時にはさらにもう少しの誤差が出る。
14Vが13Vまでふらふら下がっても聴感上は大して差がないよ。8.5Vまで下がると、さすがに誰にでも分かるくらいもっさりするが。

電源にそこまで拘るんなら、安定化/非安定化で悩むより、数十アンペア用意した方がよっぽどいい。
SW・リニアにかかわらず、デカイほうがハッキリ結果が出せる。
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
696 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 11:51:52.21 ID:I5S3fs/C
おまえ>>690でツッコまれてるぜ?
絶対に買った方がいいとか言ってるが、使ったことあるんか?w
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 13:06:27.55 ID:I5S3fs/C
>>697
10Vまで落ちることはないよ。シリーズ回路挟むより簡単な方法で、ほぼ同じ結果出せるよって意味。
>電圧の大きなスイッチング電源に
いやいや、そうでなくて電源に一番大事なのは高容量なんだよ。
アンペアが高いということは、同時に低リプル、広帯域に低インピーダンスという、2要件を満たしてくれる。
18VのSW電源に4Aシリーズの構成よりも、
13.5V30AのSW電源そのまま繋いどく方が、絶対に音がいい。
これはD級に限らず、オーディオのすべての電源でそう言える。
電源の種類で言えば、バッテリー(高アンペア・ノイズレス)>リニア(低ノイズ・高過渡応答)>SW(高ノイズ・低過渡応答) 
>>699
うっわ!俺様アピール気持ち悪ぅ!二度と来んな!
>>698
それが分かってるから、きっちり減衰量は同じにして比較するんだよ。
その上で聴感上大きく聴こえる方を良しとする。
>>701
もっと慣れてくるとボリューム見なくても聴感上で音量を合わせられて、その上で音場の広さや音像定位の小ささ、正確さで良否判定する。
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 13:44:34.20 ID:I5S3fs/C
そうね。この12V850mAで無負荷16V弱出るからね。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_6873/
2Aもあったらもっと出るね。

どんな帯域でどういう波形のりプルなのか、コモンモードノイズを含むスパイクなのか、リプルにもいろいろあって
LCフィルタで簡単に取れるものもあるし、大型のコモンモードチョークコイル入れても、止まらない最悪のケースもあります
(コンセントからの電源が汚い場合はコイルくらいじゃなかなか取れない)
TA2020の場合は、電源自体のリプルよりも、ノイズ耐性の低い5Vgenに7805やLCフィルタを組んで、低リプルな電源を供給してやるかが肝だから、
そっちをちゃんとやれば、電源はあんまりこだわらなくても、大丈夫ですけどね。いい意味で「所詮D級だし、そこまで要らんわ」ってノリになれますよ。
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 20:15:30.34 ID:I5S3fs/C
録音データが欲しいんだろ? そんなもんじゃ何もわからんよ?
実際に自分で試してみる以外にキャリア積む方法なんて無いのに、なぜ避けようとするのか
TOPPING系小型デジタルアンプ Part31
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 20:26:35.40 ID:I5S3fs/C
?
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
719 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 21:35:07.82 ID:I5S3fs/C
電源は各個人で落とし所を付ければ良いから、別に噛みあう必要はないんだが?w
誰が何言おうと自分が良いと思うものを試せばいい。
気持ち悪いオーディオ用語を挙げるスレ
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/08(金) 21:59:24.94 ID:I5S3fs/C
過渡応答っていう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。