トップページ > ピュアAU > 2013年11月03日 > c7xf4PJx

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000030000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ケーブルで音圧が変わることがわかりました 2
パラゴン状態!ハイファイ堂ってどうよ!2
B&W805シリーズをバシッと鳴らそう 9

書き込みレス一覧

ケーブルで音圧が変わることがわかりました 2
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/03(日) 08:05:45.83 ID:c7xf4PJx
>6
オーディオクエストの蛇ネームシリーズに一時はまりかけた
安いところから 
サイドワインダー  安いのに単線らしくはっきりくっきりした音でメリハリがあるところが好きだった
その後 ゴールデンゲート エバーグリーンとか安もんも買ったけど
やっぱ蛇っぽいのにあこがれて( ←バカ)
中古のパイソン買って よさがわからずあれれれ〜?
次にキングコブラ 高いのになんだコレってので即効売っ払ったところで目が醒めた

今は LINNのブラックとシルバー
音はブラックで十分な感じだが高い方がいいという強迫観念でシルバーも持ち続けてる
 シルバーには "LINN The ONLY sound"  って書かれてるのがしびれるし
 まあ世の数万〜数十万のケーブルが気になったとき これでええやん って処方箋になっとる

電線病の悪化予防に ベルデン88760、8412、モガミNEGLEX
安いのでいい薬だと思う 88760も8412も音はいいけど自分の装置に合わない、聞きたい曲に合わない
モガミはなるほどスタンダードだけあるって確認とれれば、電線病患者のわしも精神的に安定できとる
パラゴン状態!ハイファイ堂ってどうよ!2
654 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/03(日) 08:15:45.96 ID:c7xf4PJx
ハイファイ堂は買取が極悪 まあハドオフもだけど
ここ何回か利用したけど ワンオーナーの程度のいい中古が少ない気がする
サウンドプラザは値付けやすいけど ときどきいいものがあったりする
名古屋のアーケードの近く ハイファイ堂の対面の店はあまり品揃えよくない
赤門のほうになんかいいもんがあった
だが ナピックスベリーズのが掘り出しもんがあるんだよね
年が若くて中古のオーディオを探してるヒトは この3点を回ってみることをおススメする
B&W805シリーズをバシッと鳴らそう 9
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/03(日) 08:27:20.22 ID:c7xf4PJx
805Dもいいけど ノーチラスもSigもすてがたい
たしかにツイーターは値段もダイヤが際立っているけど
じっくりならして機器やセッティングを追い込んだノーチラス、Signatureは
それはそれは素晴らしい 秋空のようにどこまでも澄み切り伸びきった高音は
至福の音を奏でてくれるのです

おいらのは805igだけど CM1でもPM1でも
しっかり手を入れてセッティングして 自分の好みに仕上げたら
満足できる音をきっと手に入れることができるクオリティを持っていると思う
満足できないのは 金額の高いものにあこがれる自分の心かな
正直なところ せいぜい数10万程度で 音楽を聴くオーディオとして正常なところだと思う
100万とかかけるのは 悪趣味だ 自分への反省もこめて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。