トップページ > ピュアAU > 2013年11月03日 > 9aSc/uG5

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000200000000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】

書き込みレス一覧

【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/03(日) 04:25:05.83 ID:9aSc/uG5
擁護派は16/44.1のマスターを24/96にアップコンバートしてファイルサイズを大きくしてCDよりも高く販売することのメリット教えてくれよ
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/03(日) 04:33:54.14 ID:9aSc/uG5
80年代から2000年代までのマスターはPCM-1630辺りだろ?
これはアナログマスターじゃなく16/44.1のデジタルマスターだぞ
ちょこっと弄って16/44.1のリマスターで出すなら兎も角、なにがハイレゾだよ
こんなやり方まかり通ってたまるかよ
80年代以降の音源すべて無意味にアップサンプリングして「はい、24/192のハイレゾです」
って出来ちゃうじゃん
納得いかないよ
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】
282 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/03(日) 17:56:20.20 ID:9aSc/uG5
>>281
> 「ハイレゾ」っていう名目にすれば、
> その言葉に反応するマニアに絞ったマーケティングができるおかげで、
> 売り上げが見込めるし強気の価格設定もできるしだから商売として企画が通る。

アップサンプリングでハイレゾと言いうのはいくらなんでも酷すぎないか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。