トップページ > ピュアAU > 2013年11月01日 > rBNzOW4Z

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
   原   音   再   生   
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18

書き込みレス一覧

   原   音   再   生   
522 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/01(金) 17:33:53.50 ID:rBNzOW4Z
原音に近づければいいんじゃないですか。
原音その物はその場に行かなければ存在しないんです。
サントリ―ホールと水戸芸術館の残響時間を議論してどんな意味があるのでしょうか?
残響時間がデッドあろうと県町教会のパイプオルガンの音なんですよ。

厳密な事を言い出したらオーディオなんてやる意味ないでしょう。
あくまでも「原音再生」はオーディオの究極の目的であり「原音」は原音としてその場でしか存在しない。
マイクを通せば「原音」ではなく「原音再生」なのは明らかでしょう。

再生機器としての「在り方や目標」として「原音再生」があるのだと思います。
このスレで原音そのものの定義を議論しても意味は無いんじゃないですか。「原音再生」なんですから。
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
948 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/01(金) 18:19:16.59 ID:rBNzOW4Z
ダイヤトーンP-610シリーズは定番で確かに良い音します。
16pフルレンジはバスレフ箱を上手く作ると大化けすると思いますよ。
   原   音   再   生   
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/01(金) 21:14:04.12 ID:rBNzOW4Z
故高城重躬さんは、原音再生を追求していました。
聴きに行った友人の話では高城先生の弾いたピアノの音と録音した音との区別がつかなかったと言っておりました。
「録音プレイバック」による「原音再生」は成り立っていたようです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。