トップページ > ピュアAU > 2013年10月31日 > XWF2AjpO

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった89

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった89
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/31(木) 14:03:41.21 ID:XWF2AjpO
>>597
>http://home.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm
>の結果はどう言い訳する?

本物の科学者のコメント
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html

聴力の個人差
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。

>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった89
622 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/31(木) 17:01:40.18 ID:XWF2AjpO
>>618
>その科学者ってよッぽどのバカかオカルト信仰者だな。

この科学者による実証実験結果がISO 28961「聴覚閾値の統計的分布」になっている。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html

ちゃんとした科学者であることは確か。
そのコメントがこれ。
> 平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記述されており、さまざまな騒音の可聴性評
>価などに広く利用されています。例えば、ISO 389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音で
>あれば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
>
> ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”値ですので、それよりも小さな音が聞こ
>える人も実際には数多く存在します。そのため、例えば機械騒音の場合、思いもよらぬ小
>さな音に対して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事例が多くありました。

>聴力に限らず、人々のあいだに個人差があるのは当たり前のことです。しかし、私たち
>研究者は、ついその事実を忘れ、“平均値”で人を語ろうとしてしまいます。世の中で
>真に役立つ技術を開発するためには、個人差を含めた人間の全体像を見ていかなければ
>なりません。これはまた、本格研究の一側面でもあると思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。