トップページ > ピュアAU > 2013年10月31日 > 6q2LeNma

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/432 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000100000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
B&Wのスピーカーについて語るスレ

書き込みレス一覧

B&Wのスピーカーについて語るスレ
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/10/31(木) 01:31:46.64 ID:6q2LeNma
>>532
スパイク型インシュレーターも使って
壁からも離していますので残る対策は

・木製ラックも振動しているなら厚めの本を
スパイク受けの下に敷いて低音改善したら
オーディオボードや振動吸収系のインシュレーターを
本の代わりに敷くのも一案。または御影石など、、、
でもそれをやるならスピーカースタンドをイチ押ししたいです。
・アンプのバスを絞る、または低音カットモードを使う(M-CR610等)
・スピーカーケーブルを単線にするとスッキリした音になります。
オーディオクエストの安価なのでOK。

スポンジは中空にしても開放感が減って
それはそれで不快ですよね。。。
B&Wのスピーカーについて語るスレ
540 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/10/31(木) 02:08:04.63 ID:6q2LeNma
>>537
オヤイデのスパイク受けはコスパも良く
入門用としてお勧めです。

スパイクはCM1に付属していないのですか?
スピーカー底面のネジ穴に入るやつ。
B&Wのスピーカーについて語るスレ
547 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/10/31(木) 07:10:00.31 ID:6q2LeNma
>>545
CM1、色々とセッティングを追求するのも
趣味の醍醐味ですよ

差し支え無ければアンプの型番を教えて頂けますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。