トップページ > ピュアAU > 2013年10月30日 > PPsrkcP+

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000100000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
平面バッフルと後面開放スピーカー

書き込みレス一覧

平面バッフルと後面開放スピーカー
801 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/30(水) 01:39:08.68 ID:PPsrkcP+
>>793
このスレのログをまずはじめからざっと読むといい。
OB3というコテハンがいて
自分の装置をようつべに公開しているから、それ参考にしてみなよ。

とりあえずやってみるなら、OB3さんが以前使っていた
ダイトーボイスのDS-16Fはいいんじゃないか。
クソ安いのに素性の良いユニットだと思う。

板(バッフル)はユニットの前後から出る音が打ち消し合わないために
これを遮断するためにあるので、大きいほど低音も豊かになる。

音が遮断できさえすればいいので、材質はなんでも。段ボールでもOK。
ただ、一般的にユニットはがっちり固定できる方がいいだろうし
バッフル板が鳴りすぎると音が悪くなるから、補強は適宜したほうがよいと思う。

あとはネットでいろんな作例見ればいいんじゃない?
ようつべで「dipole speaker」とか「open baffle」で検索すると
じつにいろんな平面バッフルが聴けるよ。
平面バッフルと後面開放スピーカー
802 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/30(水) 01:40:17.31 ID:PPsrkcP+
DS-16Fはまさにロクハンだわ
平面バッフルと後面開放スピーカー
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/30(水) 13:10:29.06 ID:PPsrkcP+
30畳に天井高3mなんて、クラングフィルムのオイロダインでも置けるな。

まぁオイロダインなんておいそれと買えないだろうけど
安いユニットでも、あれくらいデカいバッフルだといい音するんじゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。