トップページ > ピュアAU > 2013年10月30日 > 7xyyFtZK

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
399
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5

書き込みレス一覧

スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
437 :399[sage]:2013/10/30(水) 20:52:51.07 ID:7xyyFtZK
https://www.google.co.jp/search?q=passive+radiator#q=passive+radiator&safe=off&tbm=pts
torrentで上の書名をぐぐることは推奨しない!
そして俺のやった方法は乗ってない。
口径が大きくなったり小さくなったりする場合はメーカーの
共振値を元にパッシブラジエーターの重さを量る。
たまたま手元に10inchと12inchがあったから使っただけだ。

バスレフの口径が大きくなったり小さくなった場合のポートダクトの
調整と同じでシュミレーションの値を変わらない。
シュミレーションは本でも買え。(だから重さを調整したと書いてあるだろう)
出せない結果は無響室で適当に計った。
そして、結果が表にでないのは主にNDAの問題だ。

…おまえ等測定器持ってるなら、自分でやれよ…メーカー様の事例を
見て推察できるんだろう?
ぎりぎり出せるのはここまで。じゃあな。
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
439 :399[sage]:2013/10/30(水) 21:07:24.69 ID:7xyyFtZK
俺が聞いたことはドロンコーンの設計なんか聞いてない。
切れてるとか、何でもよいが、見てて可変ダクトの共振について
書いてしまったから、補足しておこうと思っただけ。
見つからない情報を探し続けるのは可哀想だろ?
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
441 :399[sage]:2013/10/30(水) 23:09:29.31 ID:7xyyFtZK
>>440
んで?
一般人にあれこれと計測器を買って(それも一般人が購入できるルートに存在するかも微妙なものを)
一つづつ測って、メーカーと違うことを明示し、正確に、精緻に、そして、聴覚に、感覚に、
全てにOKを出すものを一般人に作らせるとでも言うのかい?

あんたはそりゃ物持ってるのかもしれないが、もうちっと一般公開された情報で
それなりにやるべきだよ。今回は俺の意味不明な質問文ということで、叩いて
終わってりゃあよかったんだよ。そしてたしかに、不用意に書いた俺も悪かった。
第一スピーカー品質やOEM生産のばらつき性とか、
エンクロージャーの精緻を求め始めたら、いくらなんでもそりゃ、求めすぎだし、
幾らかかると思ってんだよ。

そんなの業者にやらしとけよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。