トップページ > ピュアAU > 2013年10月30日 > 3XFJoxp+

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【考察】現代スピーカーの4つのタイプ
ケーブルで音圧が変わることがわかりました 2
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part48

書き込みレス一覧

【考察】現代スピーカーの4つのタイプ
67 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/30(水) 13:19:43.48 ID:3XFJoxp+
>>65
それは違いますね、
「総額30万円程度のシステム」 なんて金額の話では無い、方式の話しだ。
部屋のせいにする前にその装置を如何に追い込むかだ。
追い込んで追い込んで追い込む所が無くなったらそれは部屋のせいかもしれないが
部屋のせいとするのは相当に追い込んだ後の話だ。
部屋も追い込む事が出来る、部屋も追い込んで追い込む事だ。
そうやって装置と部屋を追い込めば相当のレベルに達する事が出来る。
ケーブルで音圧が変わることがわかりました 2
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/30(水) 13:29:31.03 ID:3XFJoxp+
聞き分けなんか出来るわけが無い、しかし変わる、何故でしょうね。
思い込みなんかでは無い、思いこむ程のデーターは何処にも無い。
電気理論では変わる訳が無い、しかし、変わる、どなたか解明を宜しく。
抵抗値でなんか変わる訳がない、線間容量で変わる訳が無い
しかし変わる、何故ですか?
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part48
916 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/30(水) 13:43:51.60 ID:3XFJoxp+
>>909
何処にシグナルグランドと表記してありましたか?
グランド = 大地 = 地球 = とは接地です。
信号用接地と動力用接地を分けるのは当たり前当然の事です、そんな事は常識以前です。
オーディオ用接地なんていい加減な物でOKです。
長距離伝送の信号線のアースでは無いから水道管程度で十分です、
洗濯機・電子レンジのアースは勿体無いです。あんな上等な物は不要です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。