トップページ > ピュアAU > 2013年10月27日 > nNrEc5yf

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000001000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part48
【刈谷大夫】サンバレー天守スレ3【衰退】

書き込みレス一覧

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part48
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 08:53:45.69 ID:nNrEc5yf
>>857
電源部にオシレータ内蔵して、綺麗な波形の三相交流を作ってモーターに送れば
良いんだよ。昔だったらそんな面倒で複雑なことは大変だったろうが、今は簡単
に出来るし、コストもそんなかからんでしょ。むしろ、新規にモーター本体を開発
する方にコストがかかる。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part48
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 15:36:51.22 ID:nNrEc5yf
テクニクスは違うけど、DENON DP-80、DP-100とかはAC三相モーターじゃなかったか?
【刈谷大夫】サンバレー天守スレ3【衰退】
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 19:37:10.35 ID:nNrEc5yf
格安キットならいざ知らず、高額なアンプをメールやホームページの買い物籠で売ろうとするなんて、
ここの天守、オーディオをなめてないか?

キットの場合には、音が気に入らなければ、回路を変更するとか部品を交換して、好みの音に近づけ
ることが出来る。だから、デザインとか、使ってある部品とか、組み立てやすさなどで、音を聴かずに
購入を決断することが出来る。安いものだったら安物買いの何とかで、あきらめも付くしネットオクで
処分も出来るかもしれない。

少なくとも、高額なオーディオ機器の購入では色々な場面で試聴が必要だ。それは、オーディオ店の
試聴室で好感触があり、知人宅で印象が良く知人の背中押しがあったり、最後に自宅試聴して買うか
どうか決める。はずれを引いたら目も当てられない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。