トップページ > ピュアAU > 2013年10月27日 > EAC8/Hd3

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part48

書き込みレス一覧

気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part48
873 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 13:15:25.00 ID:EAC8/Hd3
>>868
ブラシレスDCモーターってのは動作原理的にはACモーターなんだよ。
SP10は60ストッロ(とは磁極同士の隙間のこと)、ということは60個の磁極を持つ。
SP10mk2だとコアと巻線のの構造が変わって15スロットになる。
いずれにしても3の倍数。
なんで3の倍数かというと、3組の巻線が均等に巻かれるからだ。
この巻線に位相が120度ずつずれた駆動電流(理想的には正弦波だが実際は
矩形波的なものだったり)を流してローターを回す。
これがすなわち三相モーターの動作原理。
DCというのは大元の電源がDCだというだけで、実際は電子回路で交流的に
ドライブしているのがブラシレスDCモーターなのさ。

ブラシレスDCモーターでも、GT2000やQL-7とかのモーターのように2相のもある。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part48
874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 13:16:26.51 ID:EAC8/Hd3
ありゃ、なぜかスロットが「ストッロ」になっとったわスマソ。。
気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part48
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/27(日) 17:42:37.45 ID:EAC8/Hd3
話の始まりは>844だと思うが。
真黒茄子じゃないだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。