トップページ > ピュアAU > 2013年10月26日 > 4xkINhP2

書き込み順位&時間帯一覧

65 位/539 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000101000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
539
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】

書き込みレス一覧

【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
547 :539[sage]:2013/10/26(土) 01:14:50.23 ID:4xkINhP2
やっぱり。。
俺がやってみたのはオーディオ用ではなくて汎用のタコ坊主みたいな
やつだけどそれでも結構よかったんだよなあ。

電子工作ではあまり使われなくなったねタコ坊主君
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
554 :539[sage]:2013/10/26(土) 13:09:09.01 ID:4xkINhP2
内部抵抗といっても鉛蓄電池の種類や容量でさまざまじゃないかなあ?
パソコンの無停電電源で使われるようなのは自己放電少なくするため
内部抵抗高くしてあるけど車用のはセル回すのに瞬時に大放電出来る
ように内部抵抗低くしてあるからこれオーディオ用に向いている。

シリコンバッテリというのはよく知らないけど1センチくらいの銅線
でショートさしても100Aは流れない気がする。

車のバッテリは一番使われてる40B19あたりなら3000円くらいで安いし。
トラック用の105D31あたりは中国品でもそこそこするけど200Aくらいの
放電能力はあると思う。

鉛蓄電池は 深く放電させると寿命がどんどん短くなるからアイドルで
ガンガン100Wとか電力使うようなオーディオ用途には使いにくかったけど
TA2020なら消費電流0.1Aで10時間鳴らしてもたかだか1A。車用のバッテリ
容量は20A以上の容量があるから聞くときには充電回路切り離して完全リップル
フリー、聞かないときに充電するようなトリクル充電な使い方しても
寿命にはほとんど影響しない。
誤って深く放電させるようなことがなければ4,5年使えるんじゃないだろうか?
【D級】デジタルアンプキット総合 part9【自作】
556 :539[sage]:2013/10/26(土) 15:05:47.58 ID:4xkINhP2
ヒートシンクで玉子焼き出来ないとハイファイとは言わないからな。

っていうかTA2020で15Wってアンプだけの消費電力?
うちは上にも書いたけどいつもの音量で消費電流が0.09Aで電圧が12V
だから消費電力は0.09 X 12で 約1Wなんだけど、555氏は
15Wなの? 30畳の部屋でJBLとかの50センチくらいのウーファーの
スピーカー鳴らしてるとか?

オンキョーのは 岩のように重たいセパレートアンプかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。