トップページ > ピュアAU > 2013年10月23日 > LZcUh4+K

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002251000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 54★
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
クラシックをゆったりまったり聴きたい
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 33
フォノイコライザーを語ろう その10
驚愕!実はプレーヤーはどれも同じ音だった!
ジャズオーディオの連中の糞耳っぷりは異常 2
コンデンサー 抵抗 総合スレ 7

書き込みレス一覧

超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 54★
188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/23(水) 16:43:29.29 ID:LZcUh4+K
>>183
オーディオって物が独立したメインの趣味からパソコンのおまけみたいに
なってしまったからでしょうね。
少なくともメインの売れ筋がその程度のユーザーの物になったんでしょう。

今でも大型を造ってるメーカーはちゃんと有りますが需要が減った分割高感は
否めないです。

一昔前のALTECとかの同軸とか買った方が実は幸せになれるんじゃないですか。
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/23(水) 16:53:44.91 ID:LZcUh4+K
フルレンジは認めるけど無理やりのバックロードとかトランスミッションロードって
言うの?何かで位相ずれした低音足すのはマルチ以下だと思います。

フルレンジ+サブウーハーって単なるマルチじゃないか。

そんなことしなきゃ使えないフルレンジにフルレンジの資格は無いよ。
上下の帯域バランス考えるなら20〜25cmくらいのビンテージに良くあるような
ユニットが理想ですね。
8cmや10cmのフルレンジなどどう足掻いても使い物にならないですよ。
クラシックをゆったりまったり聴きたい
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/23(水) 17:42:03.20 ID:LZcUh4+K
大体ここに来るB&W擁護者って鳴らせないのは技量とか技術がが無いからとか
訳の分からん事言うんだけど他のSPが鳴ってるのに鳴らないB&Wってなんだって
言いたくなる。
本当にそこまで鳴らし難いSPだなんて屑SPだと言ってる様なもの。

それより自分が鳴ってるなんて思ってる事自体が思い込みなんじゃない。
他人が聴いたら何だこの音はというレベルなんじゃない。
クラシックをゆったりまったり聴きたい
455 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/23(水) 17:46:25.28 ID:LZcUh4+K
雑誌の評価見て買ったから買った以上は何とか鳴らそうと努力してるのは
分かるんだけどはっきり言って現行ならウイルソンの方がずっと簡単に
いい音出すよ。
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 33
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/23(水) 18:06:05.04 ID:LZcUh4+K
>>628
こいつは流石に酷いな。
球じゃないけど設計に携わっていた者から言うと苦労してコストと音を天秤に掛け
パーツ選択して製品化していた努力が水の泡。

こいつに使われてないことを祈るだけだ。

その前に冷静に考えればただの暇つぶしの嵐君んだよね。
フォノイコライザーを語ろう その10
883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/23(水) 18:24:49.20 ID:LZcUh4+K
訳の分からん電気回路論だね。
コイルに起こる起電力はローインピーダンスの方が電流多いのだよ。
オルトフォン(ローインピーダンス)を想定したアンプってのは単に
ゲインが高めで入力抵抗が小さいだけ。
入力インピーダンスの切り替えSWでもない限り入力抵抗10Ωとかの製品は
無いんで通常ハイインピーダンスの40Ω位繋いでも何の支障も無いよ。
フォノイコライザーを語ろう その10
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/23(水) 18:32:41.34 ID:LZcUh4+K
イケダ、オルトフォン、光悦等のローインピーダンスカートリッジに
MCトランスを使わないのはローインピーダンス用のトランスにあまり
良い物がないからに他ありません。

何故ならトランスはゲインの大きい物ほど伝送ロスによる劣化が大きいからです。
ローインピーダンス用のトランスはミドル、ハイインピーダンスの物に比べ
同じ材質で造っても特性的にも音質的にも劣ってしまうからです。
結果的に良い物が無いのでヘッドアンプという選択肢が評価されてるだけに
過ぎないと思いますよ。
驚愕!実はプレーヤーはどれも同じ音だった!
287 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/23(水) 18:52:14.61 ID:LZcUh4+K
どんだけ安物のオーディオ使ってるんだって事だろうね。

確かにカートリッジとSPほどの音の差は無いけど誰も聴き分けが出来ない
じゃなくって誰も聴き分けが出来るんだよ。
オーディオに興味のない女子供でさえちゃんと聞き分ける。
聞き分け出来ないのは君だけじゃないかい。
ジャズオーディオの連中の糞耳っぷりは異常 2
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/23(水) 18:59:30.31 ID:LZcUh4+K
オーディオ製品ていうのは元々全部HiFi用途で開発されてるんだよ。
それがWEであろうともだ。
時代的に録音現場のレンジが狭い時代にはツイーターって物が無かったんだけど
高域除いて十分にHiFiだった。
555の時代には既に597ってツイーターが有って15000Hzまでは出せてた。
コンデンサー 抵抗 総合スレ 7
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/23(水) 19:53:38.22 ID:LZcUh4+K
また糞耳降臨ですか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。