トップページ > ピュアAU > 2013年10月22日 > ogQKoIdn

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いい機材より、いい部屋がないと意味がない
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part29☆

書き込みレス一覧

いい機材より、いい部屋がないと意味がない
812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/22(火) 10:52:14.79 ID:ogQKoIdn
坊や達面白すぎ、坊や達は何を言いたいの? 言いたい事が全然伝わってませんよ。

あのホールは響きが良いホールですよ、パイプオルガンのホールですからね、

8畳で非常に良い音で鳴っていますよ、それを否定しか出来無いなんて惨めな坊や達ですね。
人を貶すために貶してるだけですね、何の意味も有りませんね、無意味な坊や達ですね。
人をバカにする人程バカだと聞いたが本当の事の様ですね、坊や達。
☆スピーカーケーブルおすすめ〜Part29☆
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/22(火) 11:12:55.44 ID:ogQKoIdn
>>613 >>614 >>615
それも正しい考え方です、 
以前はボイスコイル前迄太い依り線で配線してました。
しかし、RCAPINケーブルを細い単線で作った方が音が良いと言う実験をふまえて、
スピーカーケーブルも細くしてみました、少しすっきりした音に成りました。
更に細くしたらどうだろうと思い単線にしてみました、更にスッキリした音に成りました。
そこでスピーカー内の配線も単線にしました、更にスッキリクッキリした音に成りました。
以上の事に依り細い単線で十分と言う事が確かめられました。
抵抗値が増えると言ってもどの程度増えるのですか?
抵抗値云々より音が良いか悪いかの方が先です。

個人の好みに依り太いケーブルの音が良いと言う方も居ると思います、
それはそれで否定は致しません、それが趣味と言うものです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。