トップページ > ピュアAU > 2013年10月22日 > 6aq/hfbc

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪9巻目
カセットテープ総合スレ TYPE XXXIV (Ver.34)

書き込みレス一覧

♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪9巻目
655 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/22(火) 00:30:34.44 ID:6aq/hfbc
ちょっと質問。みんな古いオープンデッキの回路系は
修理した上で使ってる?それともノーメンテ?
俺はTC-6360Aを使ってるんだけど電解コンデンサが
そろそろヤバいかなと思ったものの(1000μFで防爆弁すらないし)、
基板から十数本のシールド線が延びていて、コンデンサ1個外すだけでも
かなり疲れると思い電源平滑部分の1000μFだけ交換した。
カセットテープ総合スレ TYPE XXXIV (Ver.34)
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/22(火) 00:34:47.37 ID:6aq/hfbc
>>530
ハローキティテープはAXIAとTDKだけだと思ってたらまだあったのか。
ハブの形状とPケースのストッパー形状からして三洋ではないかと。
おしゃれなカセットテープ、We Love Musicと同じハブを使ってる。
ハーフはシースルーの汎用品かと。テープは70年代のLNって感じ。
噂では富士のDRをそのまま流用しているらしい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。