トップページ > ピュアAU > 2013年10月17日 > oNbaH8n1

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
カセットテープ総合スレ TYPE XXXIV (Ver.34)
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪9巻目

書き込みレス一覧

カセットテープ総合スレ TYPE XXXIV (Ver.34)
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/17(木) 02:03:50.18 ID:oNbaH8n1
>>458
コレクション目的ならいいけど、実用にはキツいな。
リーダーテープ切れ、スプライシングテープ剥離、粉落ちが激しそう。
この間TDKの初代Dを使ってみたが、粉落ちでヘッド周りはオープンリール並みの汚れ、
リーダーテープがあちらこちらで切れてTEACのカセット編集長でスプライシングする羽目になった。
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪9巻目
614 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/17(木) 02:19:24.19 ID:oNbaH8n1
>>608
俺はGSIクレオスのミスターカラーシンナー使ってる。
>>610
ソニーのスーパーAシリーズは粉落ちとかどんな感じ?
ソニーはPRAとSLHが粉落ちとテープ鳴きが酷くてあまり使ったことがないけど、
最近はテープの選択肢が無くなってきて、ソニーも使わざるを得ない状況になってきた。
それから手持ちのスプライシングテープが無くなったんだが、
寺岡のフィルム用を使ったことある人いる? たぶん映写機用だから強度的には問題なさそうだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。