トップページ > ピュアAU > 2013年10月17日 > QwCga4Tp

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@こころいっぱい
モニター】NS-1000MONITOR part21【出来ません】

書き込みレス一覧

モニター】NS-1000MONITOR part21【出来ません】
557 :名無しさん@こころいっぱい[sage]:2013/10/17(木) 00:41:25.33 ID:QwCga4Tp
原因がわかってよかったですね。

アンプも古いのでしょうか。
電源入れて暫く大丈夫で…暖まると症状がでるなら、
半田クラックかもしれません。
半田がはがれつつあり、接点不良になっています。

アンプは熱を持つので…熱を持つのは良いのですが、
基盤と端子と半田等の各種材質で熱膨張と収縮が違うので、それを繰り返すといつか
はがれます。

良いアンプなら安く直るとよいですね。

あとNWが壊れることはそうそうないですが、
電解コンデンサは…熱とかで容量抜けをおこして
…劣化しやすいです。(小さいサイズで大容量で安価ですが)
容量変わるとNWの特性がもちズレます。

フィルムコンデンサとかちょっとした経年でいくことあるのかな?
いままで壊れたことも気にしたこともなかったけど。
モニター】NS-1000MONITOR part21【出来ません】
561 :名無しさん@こころいっぱい[sage]:2013/10/17(木) 01:02:04.73 ID:QwCga4Tp
>>556
そこまで振っといて・・・
アンプについて熱く語ってくれれれていないだと!?
楽しみにしていたのに・・・眠れないじゃなイカ。
モニター】NS-1000MONITOR part21【出来ません】
563 :名無しさん@こころいっぱい[sage]:2013/10/17(木) 01:14:47.49 ID:QwCga4Tp
・・・・そうか、Mだったのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。