トップページ > ピュアAU > 2013年10月17日 > HDHldxOw

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/486 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった88
レコードのデジタル化 2

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった88
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/10/17(木) 10:12:21.35 ID:HDHldxOw
>>542
>フレッドのケーブルによって電気信号は変化することを証明してい
>る論文の結果について「その変化は人間は感知できない」とする根
その論文で微差があるというのは分かるけど
その微差がポエムの要因であるとフレッドは言っているのかい?
レコードのデジタル化 2
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/10/17(木) 11:57:14.64 ID:HDHldxOw
>>367
>ほらそう言って議論をうち切ろうとする、
議論でも何でもないんだけどなー。
君の間違った考えを、頭の弱い君に如何に教えてあげるかという問題。

君の考え方の根幹はLPF=積分器にあるのであろう。
すなわち階段状の波形をLPF(積分器)にいれた場合、ある勾配で電圧が変化する。
当然次のサンプリング点と一致するわけないし、
その間の電圧変化はオリジナルのアナログ電圧と異なる。
それに見た目がギザギザだから音もギザギザ。

ここまでは君の考え方と一致している?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。