トップページ > ピュアAU > 2013年10月14日 > UpDxRcTc

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いい機材より、いい部屋がないと意味がない
◆◆◆アンプはプリとパワーどっちが重要??◆2◆
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった88

書き込みレス一覧

いい機材より、いい部屋がないと意味がない
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/14(月) 09:13:50.71 ID:UpDxRcTc
ほら定在波は口径依存なんかして無いと言う事だよ、
定在波は再生周波数の問題だよ、
有る周波数で部屋が共振状態に成っておかしな音に成るんだよ。
定在波がどうこうなんて小口径のウーファーを売りたくって作った作り話しさ、
どんな小さな部屋へどんな大きなウーファーを持ち込もうと問題は何も起こらないよ。
小さな部屋に大きなスピーカーを持ち込むと問題が有るなら
各口径事にこのスピーカーは最小何リットル以上の部屋で使ってくださいと注意書きが書かれる、
又それを書かないと販売出来ないはずです。
8畳で38cmシングルウーファーなんて可愛い物ですよ、
46cmも56cmでも幾ら大きい物でも良い物ですよ、
それを知らないなんてオーディオやってる意味有るの?
君たちは入院してもだめだね棺桶に入った方が良いと思うよ。バイバイ
◆◆◆アンプはプリとパワーどっちが重要??◆2◆
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/14(月) 09:25:08.26 ID:UpDxRcTc
>381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:02:14.93 ID:ZWABjOIj
>>>380
> 退出でどうぞ

で君はプリが必要なんですね、
プリが必要な訳を宜しく、説明出来なければ 貴方こそ2chから退出で宜しく
VRかATTで減衰すれば済む事ですよ、それ以上何が必要ですか?
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった88
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/14(月) 09:52:46.21 ID:UpDxRcTc
電気的に見ると何をやっても変わる訳が無いですよ、所が何故か変わるんですよ。
オーディオって不思議ですね、
特にデジタルからの低周波信号はコロコロ変わりますね。
何をやっても面白い様に変わりますね、
なんで自分でやって見ないのかな? 不思議だね。
何をやるかって、そんな事は、思いつくままにやって見れば面白いよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。