トップページ > ピュアAU > 2013年10月14日 > Os9kIzRk

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000000000010013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
B&Wのスピーカーについて語るスレ
ネットワークプレーヤー総合18
大金をかけたのに糞音出してる初心者を救済するスレ

書き込みレス一覧

B&Wのスピーカーについて語るスレ
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/14(月) 04:06:49.27 ID:Os9kIzRk
>>161
グラモフォンはダメダメなのが多かったのは確かだけど、デッカ、フィリップス
アルヒーフなら聴けるのはそこそこあんじゃね?
ネットワークプレーヤー総合18
757 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/14(月) 20:55:22.70 ID:Os9kIzRk
LOGITEC LAN-GSW05 とか PLANEX FXG-05IM3 あたりのハブと必要長さのLANケーブル
2本買ってきて繋げばおわりの話だべー。
大金をかけたのに糞音出してる初心者を救済するスレ
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/14(月) 23:26:54.35 ID:Os9kIzRk
>>76
自分の場合、中学・高校とブラスバンド部に友人が多かったのと、中学の音楽教員が
地元の市民オーケストラの団員だったので、それらの定期演奏会に欠かさず行ってた。

当時からオーディオ的なものを意識してたんで、早めに到着してホールの中央真ん中に
席を確保(これ重要)。
その時の音の記憶はスピーカーセッティングや部屋のチューニングに生かせてると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。