トップページ > ピュアAU > 2013年10月04日 > IzUc0TyH

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100101000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった88
【LXA-OT1】ステレオ誌24冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった88
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/04(金) 13:40:43.94 ID:IzUc0TyH
異常者相手にする必要ないよ
ケーブル屋にお気に入りのキャバ嬢とられたとかで発 狂してるだけじゃね
変な条件つけるから屁理屈こねる奴も湧いてくる
同じ長さと取り回しでも、普通のケーブルと電熱器のニクロム線やらピアノ線や錆びまくったギターの金属弦でも較べりゃタダ同然で聴き較べできるだろ
【LXA-OT1】ステレオ誌24冊目【LXU-OT2】
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/04(金) 16:47:13.55 ID:IzUc0TyH
>>317
OT3出るねー

OT2のピー音みたいなことがなきゃいいねー/使用部品もバラバラだったしね

いまだにピー音とかw 気のせいだっつの

出とるわw 証拠もごろごろ転がっとるわ/原因もわかったわ/大抵5kHzで発振してるし、環境次第で可聴域入るだろ/対策したけど、ありゃ設計ミスだよなぁ

出てない例もあるだろ!/発振してても耳じゃ聴き取れねぇよ(キリッ/ピー音があるのを前提にするなんて論理がおかしいだろ!
5kHzだけ聴こえない奴なんていねえんだよ!/俺のは聴こえないんだよ(ドヤァ/安いカナル使ってんだろw/こういう奴ら、大抵PCに問題があるんだよ

なんなのこいつら…/OT3に絡めてOT2の値段つり上げたい転売厨なの?/どんな耳してんだよ/もうめんどくせぇよこいつら

上の繰り返し/ピー音とかドヤ顔で言っちゃう奴w/ピー音が全てのOT2で鳴ってるとかw
雑誌の付録に何言ってんだよ!素人が技術者気取りかよ/文句あるならラックスや編集部に言えよ/普通の製品でも不具合あるんだからいいじゃん/これだからニートは!

こんな感じ。
そしてまた>>324みたいな過去スレや鳴ってない厨完全無視の痛いアホが湧くという
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった88
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/04(金) 18:08:42.77 ID:IzUc0TyH
「ケーブルで音が変わることは否定できないけど、
そこそこの品質のものなら差はそんなに大きいわけでもなし、
違いが聴き取れてないのにそのつもりになってる人もいます
さらにそこに付け込んでくっそ高いケーブルを売りつける商売も横行しています
ぶっちゃけスピーカーや他の機材にお金かけた方が音の変化は大きいんだし、
普通の金銭感覚ならそのほうがよっぽど効果的じゃないでしょうか」
って意見なら同意するが、
勝手に前提条件後付けしたり論点すり替えて、人を馬鹿呼ばわりするのは感心しない
てか、>>59で終了してる気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。