トップページ > ピュアAU > 2013年10月03日 > TIO4L7WB

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/416 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000100000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった88
【LXA-OT1】ステレオ誌24冊目【LXU-OT2】

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった88
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/03(木) 04:00:10.05 ID:TIO4L7WB
ケーブルでの音の違いを聴き取れない奴:いる
思い込みだと思い込みたい奴:なぜかいる
ぼったくりメーカー:ある
詐欺的商法インチキショップ:ある
裸の王様的購入者:いる
ケーブルで音が変化するのを聴き取れる奴:いる
ちょっとの違いを針小棒大に言う奴:結構いるけど、「激変」とかさすがに言い過ぎ
さらにそれをポエムでしか表現できずうさん臭さを加速、結果的にマーケットを閉鎖的宗教的にする奴:職業評論家に多い
音が違うことと音質の良さとか素材の品質とかは別の話って理解できない奴:馬鹿
高いケーブルは音がいいという論理:おかしいがスレタイの命題と関係ない
人間の聴覚サイドの話を理論化・数値化せず、限定的条件下での部分的数字だけ出して科学的に論破した気になってる奴:オーディオ関連スレのどこにでも湧く残念脳
聴覚や音をがっつり科学的に研究してるはずなのに、なぜか出す製品は残念:B●SE
ケーブルって言葉が出るスレで片っ端からコピペで喧嘩売って回るID:3n5vnD4Jみたいな基地外:ネットとか見てないで治療に専念しろよ
【LXA-OT1】ステレオ誌24冊目【LXU-OT2】
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/03(木) 13:27:57.61 ID:TIO4L7WB
なぜ抗議しない云々:このレベルで企業に個人がクレームつける手間と、予想される反応等を考慮した上で、手間暇コストとリターンを常識的に判断した結果
100万のアンプ〜ショップ店主:まあそういう奴らもいるだろうが、間違っても多数派ではない。そもそも購入者層があまり重ならないし、オーディオショップ数と転売厨の絶対数考えてみろ
自分の中に鬱積した云々:「付録の粗探し」とやらを「他者の発言」に入れ替えてみ。見事なブーメランだ
ニート云々:頭大丈夫か?
コスト意識:宣伝企画枠、基板オンリーかつ品質管理がルーズで済むため、設計、材料費、工賃なら格安。
書籍として流通する部分は付録なしの時より多少かさむが、既存の出版ラインで様々な層に幅広くアピールできる宣伝効果はオーディオ屋や家電店での販売とは比較にならない
売上の大幅増加、広告費の集めやすさ、パーツ屋等への波及効果等も加味すると、年数回の付録商売は近視眼的ながら美味しい商売であり、同等の効果を通常の宣伝販売手法で得ようとした場合よりもはるかに低コストで済む
注釈の必要性等:技適マークとかPL法とか改造後の自己責任についてとか、リジッドに考えたら色々あるべき。ただオマケということで色々グレー

長くてごめんね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。