トップページ > ピュアAU > 2013年09月28日 > oyZLWTOr

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
おっさん「レコードは音が良い、真空管は音がいい」

書き込みレス一覧

おっさん「レコードは音が良い、真空管は音がいい」
941 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/28(土) 13:16:15.45 ID:oyZLWTOr
数年前にベスタクスから発売したカッティングマシンがあるよな。
これは、ハーモディスクというものにカッティングする。いわばCD-Rのようなもので一回のみ記録可能というもの。
カッターの針は、何十枚もカットできるように針の鋭さは抑えられていて、高域限界が16kHz程度。


ノイマンのほうでは、数回カッティングしたら交換する。
カットする針がとても鋭いので脆く磨耗が早いからだ。
こちらは40kHzぐらいまで記録できる。
CD4の出現から再生針の進化はすごかった。
おっさん「レコードは音が良い、真空管は音がいい」
942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/28(土) 13:34:24.47 ID:oyZLWTOr
>>933
>>935
気持ちは分かるが、針先寸法以下ではひずみとして再生されてしまうんだよ。
だから円錐針より、楕円、楕円よりMRやシバタと進化してきた。
カッティング針に近づけということで進化をした。
近づけすぎると、再生する寿命がぐっと減ることにも繋がってしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。