トップページ > ピュアAU > 2013年09月27日 > uReg3ZHM

書き込み順位&時間帯一覧

89 位/476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった87

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった87
915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/27(金) 08:53:32.00 ID:uReg3ZHM
ケーブルによって可聴帯域特性が異なることについて根拠が示されている。
価格と性能には相関関係はない。安くて良いものも有るし高くてダメなもの
もある。

米国人エンジニアのFred E. Davisが現実のスピーカーの挙動を含めて計測したグラフFig9
によると15kHzの減衰幅は-0.1〜-0.2dBVの間。ケーブル長は3.2m。
ttp://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

このFred E. Davisの論文が掲載されている研究論文ジャーナルは、
"The Journal of the Audio Engineering Society"といいます。

http://www.aes.org/journal/
>The Journal of the Audio Engineering Society ― the official
>publication of the AES ― is the only peer-reviewed journal
>devoted exclusively to audio technology.

つまりAudio Engineering Society(AES)「オーディオ技術学会」の公式技術論文ジャーナル
です。AES/EBU規格のAESは、まさにこのAESです。

上記の通り、AESジャーナルは"peer-reviewed"(同領域の学会員専門家による査読済み)となっ
ていますから名実共に学術論文のレベルです。

ということで、ちゃんとした技術論文であることは確かでしょうね。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった87
921 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/27(金) 10:10:28.75 ID:uReg3ZHM
>>918,919
2mのリスポで頭を前後に8cm(+/-0.2dB)動かすとはっきり音の変化がわかるね。
定位も変化する。周波数特性と音量の両方が変わるからだね。

ところで、そのレベルの変化は「知覚出来ない」という根拠になる実証実験結果
ってあるの?あったらアップしてね。

ちなみに、人間の聴覚閾値には大きな個人差があることは実証されている。
超能力者じゃなくても4人に一人の確率で10kHz〜16kHzで平均よりも30dB聴覚閾値が
良い人が居る。
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/infra/p26/p26.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。