トップページ > ピュアAU > 2013年09月23日 > 7bOgHmSv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/491 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000001100240111200015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
スピーカー自作・設計・計測などなど 43
【15インチ】38cmウーファー礼賛せよ!【巨砲】
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
ヘッドフォン VS スピーカー Part.3

書き込みレス一覧

【PC】PCトランスポート検討スレ8.0J【AU】
13 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 00:57:56.65 ID:7bOgHmSv
>>11
SSD? そんなのあるの? SDでなくて?
理に適っちゃいるけど、PCの便利さは一度経験しちゃうと戻れない。
だからリニア化してみたんだが、SDトランスポートに対して初めて引けをとらないと思える音になった。
スピーカー自作・設計・計測などなど 43
966 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 01:05:46.71 ID:7bOgHmSv
別にはならねーよw
トランスポートはデジタル出力である以上、
プレイステーション3でも、ノートパソコンでも、2920円のパイオニアDV-2020でも、53万円のメリディアンG08でも同じ音質だっていうのか?
ねーよww
【15インチ】38cmウーファー礼賛せよ!【巨砲】
836 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 10:52:40.51 ID:7bOgHmSv
>耳触りなクロスは5ついや6つも有るのですか

えらいキチガイが来たw
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
968 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 11:22:45.71 ID:7bOgHmSv
KLIMAX DSってそんなに音が悪いのかw
LINNのCDプレイヤーはPCオーディオが敵わないくらい良い音してるのにな
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
973 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 14:02:37.58 ID:7bOgHmSv
BootCamp? Mac機は始めから音がいいから差が縮まってるんだろうけど、
XPとWin8の音質差は相当あるので、それがわからないということは、環境が悪すぎるね。
オンボードアナログでもなければ細部を聴けば低音も高音も差は歴然としてるはず。
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
977 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 14:37:43.99 ID:7bOgHmSv
マザーとAES16はPCIスロットじゃねえの?

>PCトラポもP-0sより断然良く鳴ってるし、
やっぱエソってそんなレベルなんだなw 実装見て予想はしてたけど
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
979 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 15:04:19.77 ID:7bOgHmSv
いや、俺も元そこの住人だし、以前にそのやりとりをしたのも俺だろうw
だからPCオーディオ史観はちゃんと持ってるよ
信号ラインDCライン改造っていうのは自分で?
PCIeスロにPCIスロの変換機入れて、かつ、ワイヤリングしてるってこと? 変わったことするなぁ
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
982 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 15:22:29.95 ID:7bOgHmSv
あ、いや俺もその手の工作はやってきたし意味もわかるが、
12VDDと3.3VDDのパターンを表裏合わせて8本カットして、電源2系統突っ込めばいいだけじゃないのかとおもって。
配線材にこだわるほどなのに、PCIバス変換ブリッジIC通して鈍るのは気にならないのかなと。

ちなみにうちの環境じゃ、アナログケーブルより、デジタルケーブルの方が良し悪しが顕著だ。
そのケースが正しいと証明できないが、そのほうが多数派だとおもう。
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
983 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 15:35:29.51 ID:7bOgHmSv
>>981
ハッキントッシュってそういう意味かw
出回り始めた頃に試してみたが当時はNICやオーディオデバイスのドライバがなくて意味なかったw

>>963の投げっぱなしレスは俺も正しいと思うんだ
AT互換機の電源コネクタの位置は不合理だし、まともな音を出そうと思ったら、かなり派手に電源周りを弄る必要がある。
Winもトランスポート並の音が出せるかも知れないと初めて思えたのがWin8x64だった。
レビューは少ないが、Haswellがなかなか良い音を出すらしい。まだSandyなので、次回PC更新するのが楽しみだ。
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
985 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 15:56:08.04 ID:7bOgHmSv
あーそれならわかる。そのリンク先のケーブル品質なら天だと俺も思うよ。良いケーブル知ってるね。
って高けぇなおいw 潤工社のケーブルで作ったら同じもんが1万円台で作れるw
煎じ詰めれば、線径もっと細いほうが、ツイストピッチももっと細かいほうがよりスッキリした音になるね。
アナログはスピーカーケーブルのウーファー側がなかなかに難しい。めっちゃ微妙。ツィーター側は楽なんだけどなぁ・・・
インコネはデジケーと同じ品質で十分。

インシュで変わるケースもあると思うが、それは理想状態じゃないからじゃないか?
PCではMLCCっていう振動を電圧に変換するピエゾ効果を持つ素子が多用されてるから、
振動と音に相関が出る可能性は十分にあるが、それは電源インピーダンスが十分に低くないからだと
考えるたほうが一番正解に近いとおもう。
そう考えた所で要所にうまく手が打てなきゃ意味ないから、インシュや制振で対応するのも別にいいけど。
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
989 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 17:28:28.66 ID:7bOgHmSv
>ノイズフィルターでは音質劣化しか経験が無いし。
どこのどんなフィルタが?
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 18:02:12.71 ID:7bOgHmSv
>>991
あれは見るからにダメだった。出た当時俺トラポスレで散々disっておいたけど? 見なかった?
LCフィルタを掛ける場合は十分低い帯域にしないといけないし、(つまり物量をかける)
OSコンとuHオーダーのインダクタの電源フィルタとか、彼の国お得意の子供だまし。
シグナルラインの方のチップインダクタも、悪さしかしない。インターフェースにあれが載ってたら全部撤去バイパスするのがセオリーなくらいだ。

フェライトコア系ってのはクランプフィルタでしょ?あれも絶縁体の浮遊容量と相まって、高周波でヒステリシス歪を伴ったLCローパスフィルタとしてしか働かない。
あれはEMIの自主規制値達成の為に多用されるが、オーディオの場合、よっぽど品質が悪い時にその粗を薄めるような効果はあるらしい。

>>990
それは電源フィルタの場合でしょ? フィルタに使うコイルが小さいからオーディオ機器の電源負荷と共振するような動作をするからだよ。
いろんな箇所のいろんな役割のいろんな巻き方のコイルがあるんだから、全部一絡げで言ってもしかたない。
ちゃんと理屈が分かって自分で値を設定すれば、狙ったようにちゃんと効くよ。
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
994 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 19:03:04.48 ID:7bOgHmSv
>電源の良し悪しはノイズ云々より、「あらゆる周波数の要求に素直に対応できるか」なんじゃないかな。
だからATX電源のスイッチング動作では、逆立ちしたってオーディオ専用機に敵わないわけよ。電源が悪いから。(本気で逆立ちしたら敵うけども)
基準電位と出力電位を比較して電圧が低かったらフォトカプラのLEDを光らせ、高ければ光らない。一次と二次が絶縁している必要があるからフォトカプラを使う
つまり常に電位がペロペロと細かく上下してるわけ。実際にはLCフィルタが掛けてあるから電位測定では見えないけど、過渡応答性の悪さとして出る。
プラチナ電源はPFC(力率改善回路)の出来がいい(入力電流波形を正弦波にする)から、高調波電流という種類のノイズが減っているので比較的音が良いけれども、
SW電源の動作原理はスイッチングして定電圧を作っているので、オーディオ用シリーズ電源に比べると、多量のノイズが常に発生している&電力供給がワンテンポ遅い

PCのほうが音が良いと聞くと、比較対象機器はそんなに音が悪いのか、としか思えないんだよね。
そんなに金かけてるんなら、ブレーカー抜きの(手動開閉回路の)専用電源を引く所から始めて、一度PC抜きのシステムを真剣に手掛けたほうがいいと思うよ。
オーディオは今聞いてるような、そんなヌルい音じゃない。一瞬で全身トリハダ立つような、もっとヤバイ音が出せるよ。
【PCAU】PCオーディオ総合52.0J
999 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 20:09:12.03 ID:7bOgHmSv
>値段を一緒にしたら、もはやSWの方が音がいい。

そりゃ値段一緒ならD級アンプのほうが音が良いって連日書き散らかしてる奴らと同じ論法だw
真空管アンプが音が良いのはちゃんと理由がある。電圧が高いから、回路の浮遊LCの影響を受けにくく線形性が高いからだ。
その代わり出力トランスの良し悪しで音が決まってた。トランジスタアンプはその逆で、トランスレスだが良い音を出すにはめちゃくちゃ繊細な実装技術が居る。

>「トランス電源は解像度が足りないけど、温かい懐かしい音が聞こえていいねぇ」って時代が来るのだよ?
トランス電源は完全なリニア電源とはいえんのだよ。電源周波数毎に電圧がゼロになるからだ。
それを補うためにマニアは30Aとかのデカイ電源を引いてくる。

あんたさ、素直さに欠けるから正解にたどり着かないんだ。
そこから先に進みたいなら電気のことをもう少し勉強したほうが良さそうだな。

俺の周囲には電気の知識がそんなになくとも、すごい音を出してる連中が居る。皆貪欲に人の話と出てきた音はよく聴くし、
理屈は曖昧でも、ちゃんと一家言持ってるよ。
ヘッドフォン VS スピーカー Part.3
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/23(月) 20:22:52.05 ID:7bOgHmSv
あんなボケボケヘッドフォンでよく集中できるなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。