トップページ > ピュアAU > 2013年09月16日 > F1Nz2rov

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000120000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
カセットデッキをしみじみ語る会 PART36
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part71
バランス接続orアンバランス接続? 2

書き込みレス一覧

カセットデッキをしみじみ語る会 PART36
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/09/16(月) 16:07:51.12 ID:F1Nz2rov
>191

まったく問題ない。0,5Wタイプと0.75Wタイプの可変抵抗で流れる電流が変わるわけじゃないし。
たいてい容量を大きくしたほうが音質的にプラスになる事が多いよ。
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part71
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/09/16(月) 17:20:35.98 ID:F1Nz2rov
>放熱器の大きさと出力からおおよそ分かる。

何が?
バランス接続orアンバランス接続? 2
115 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/09/16(月) 17:31:56.95 ID:F1Nz2rov
ラダー型DACはその温度特性から、暴風雨の中で針に糸を通すような不可能かつ
理不尽な動作しか出来ず、その分解能の限界は絶望的に低く、現代のハイビット
ハイサンプリングに到底追いつくことの出来ない過去の技術である。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。