トップページ > ピュアAU > 2013年09月16日 > /OxlXPn+

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】

書き込みレス一覧

【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/16(月) 17:13:40.06 ID:/OxlXPn+
>>331
それはICが正負両入力を持っていればの話。
それとBTL西無くても出力が充分に得られる場合は正負両入力有っても
贅沢なICの使い方には鳴るけど、音質面でBTLを選ばない選択肢もある。
【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/16(月) 17:21:28.65 ID:/OxlXPn+
浮動バイアス式もBTL電源からのノイズは減りますが、BTLの場合は増幅部から発生する
ホワイトノイズなどは2つのアンプ分が加算されるので電圧にして1.4倍、電力にして2.8倍
大きくなります。 
【TDA1552Q】ICで簡単アンプを作ろうよ5【TA7368P】
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/16(月) 20:12:11.32 ID:/OxlXPn+
浮動バイアスはBTLの場合と異なり利得は上がりませんよ。
増幅は片chの回路のみで行われます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。