トップページ > ピュアAU > 2013年09月16日 > +dHESYeX

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010200104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ケーブルで音圧が変わることがわかりました
広大な音場に■傅 信幸■ポッと浮かぶ

書き込みレス一覧

ケーブルで音圧が変わることがわかりました
894 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/16(月) 17:12:59.44 ID:+dHESYeX
>>893
スレタイ良く読め、
音が変わるか変わらないかなんてことを話題にしてるんじゃなく、
音圧が変わるか変わらないかだ、
お前が一番会話が成り立たないw
広大な音場に■傅 信幸■ポッと浮かぶ
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/16(月) 19:19:53.11 ID:+dHESYeX
ずいぶん以前の話、オーディオショーかなんかで
メーカーの主宰者かなんかとちょっとした対談になったのだが、
フウの極端に乏しい英語ではまともなコミュニケーションが取れなかったのを覚えている。
その場にいた菅野氏が高齢にもかかわらず流暢な英語でその場をとりなしていた。
なにかと批判も多い菅野氏だが、紳士であると同時にかなりな英語力でその場を圧倒していたな。
中国人は語学の天才というが、フウの英語力は有名高校の受験に受からないレベル
ケーブルで音圧が変わることがわかりました
897 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/16(月) 19:31:09.22 ID:+dHESYeX
聴いてわかるほど音圧に差が出るオーディオケーブルが市販製品に存在するか否かなら
100%無いと断言出来るな
オーディオケーブル毎に直流抵抗、静電容量、ノイズ遮断性能に差があったとしても
音圧に関与するのは直流抵抗しかないし、聴感上差がでる程減衰する製品は見たことが無い。
極細エナメル線を100メートル使用とかは無しね
広大な音場に■傅 信幸■ポッと浮かぶ
153 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/16(月) 22:00:07.17 ID:+dHESYeX
高卒なので英語はてんでダメ、
でもメーカーの主宰者と直接意見交換してるような嘘を書く
高卒なので電気工学の知識ゼロ、
だから機器に関してオカルトじみた嘘でたらめを平気でまきちらす
高卒なので音楽の知識ゼロ、
だからギターやポピュラー音楽に関して平然と嘘デタラメを書く
全てが高卒だから仕方ないって許されることか?
そういう民族だから仕方がないってことか?
こんな奴に毎号記事書かせてるステサンの編集部にはなんとかしてほしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。