トップページ > ピュアAU > 2013年09月09日 > At/XEMH0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
アニソン向けのピュアAU part2

書き込みレス一覧

アニソン向けのピュアAU part2
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/09(月) 10:05:58.92 ID:At/XEMH0
初心者は何故B&Wに引きつけられるのか

PCデスクに、ディスプレイの両脇にそのままポン置き、30cmくらいしか離れずに聞く人がいたり
オンボ直繋ぎだの、中華デジアンで鳴らそうとする無茶な人がいたり
果てはジャンパーケーブルの使い方が分からず、高音だけアンプと繋いで音が変とか言う人がいたり

しかもこれ全部805の話なんだぜ・・・
一点集中型でスピーカーに全投資すれば、良い音が聞けると思っているのか、
お高いイメージのブランドで、これを買っておけば良いと思っているのか・・・

アニソンにB&Wとか対極のイメージあるけど、メジャーなせいか何かと話題に出てびびるね
アニソン向けのピュアAU part2
153 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/09(月) 11:35:17.94 ID:At/XEMH0
disるも何も、自分で使ってるもんを悪く言う気は全くないよ

実際、広がって立体的に作られる音場も、解像度の細かさも、透き通るような音も素晴らしいし
ブックシェルフでこれ以上あんのってくらいの音(値段もだけど・・・)が出る

ただ>>137の質問のレベルを思うに、まともに使いこなす姿が全然想像できない
だって繊細すぎてトータルで良くしないと、長所を全然発揮できんよ?

そもそも試聴すらしてないんちゃう?B&Wってどこで知ったの?って聞くところから始めたくなる
アニソン向けのピュアAU part2
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/09(月) 20:53:19.70 ID:At/XEMH0
>>159
805Sは30万のスピーカーに対して、50万とか100万のアンプをあてがわないとお話にならないと
多くの店員さんがけちょんけちょんに言ってたな
逆にあれが鳴らせたら立派なオーディオマニアですって意見も多かった

805Dのほうはもう少し鳴らしやすくなったね・・・ただそれでもやっぱりマニア用だよ
スピーカーと同じくらいの価格のアンプはやっぱり必要だし、プレイヤーかDACもそれに見合った物を思えば
せめて20〜30万くらいの物は欲しいし、スタンドと電源だって・・・
他者完全依存型って感じで良くも悪くも反応するんで、トータルで本当に手が抜けないやね

>>160
きちんとスタンドに乗ってて音響の良いお店をお勧めするよ
ただポン置きして鳴らすようなところだと実力の30%出せてるかも怪しいからね
ヨドバシとかじゃ、805DとL-590AXとか合わせても、俺にはミニコンポみたいな音にしか聞こえん

あと余談だけど、梶浦由記さんの曲は805Dで鳴らすと音場広がって、澄んだ高音が美しくてなかなかいいよ
録音は怪しいところもあるけど、ピアノもストリングスもゾクゾクくるんだ・・・まずは良い音を知ってほしいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。