トップページ > ピュアAU > 2013年09月08日 > If1E9eTK

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった86

書き込みレス一覧

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった86
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/08(日) 01:58:22.01 ID:If1E9eTK
ここにいる連中のどれくらいが電子の事解ってるのかね。

電子ってのは原子核を取り巻く存在確率の雲の中にあるエネルギーの事だ。
よく教科書なんかに載ってる、
太陽の周りをくるくる回る星みたいな構造モデルで考えてるからアホな議論になるんだ。

厳密には電子ってのはクオークの一種、少なくとも4種の存在が確認されていてる。
自由電子ってのは、重い金属電子にまとわりついてる「外郭にあるエネルギーの一種」にすぎない。

例えば一般的な銅線の場合、100ボルト負荷では自由電子の移動速度は一時間に数センチ程度。
電流が一見光速に極めて近い値で伝わるのを、
自由電子が弾丸のように飛んでいってるわけではない。

しかし、ちゃんとゆっくりだが移動もしている。だからこそ整流というのはありえる。
電子雲の濃さはランダムで、抵抗もまちまちだ。
エネルギーは抵抗の少ないところを通って伝わっていくという極めてシンプルな物理法則から、
その道が大きければ大きいほど、損失も少なくなるというのは極めて普通の話。
だから太いケーブルが有利であるのは極めて普通の話。
特に電ケーはそのために法定規格がさだめられてるわけでね。
それをえせ科学を持って「無意味」とわめきたてる連中の気が知れん。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった86
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/08(日) 02:05:34.90 ID:If1E9eTK
金属電子って何だ。俺もアホだわ。金属の原子核、な。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった86
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/08(日) 02:25:48.93 ID:If1E9eTK
物理法則に則って考えれば、音が変化するその蓋然性は高い。
エネルギーは振動E + 運動E であり、相対する振動E + 運動E が少なければ少ないほど
その固有情報は正確に伝達されるからだ。
問題はその再芸性と観察者の能力という事になるわけだが・・・・・
少なくとも、可能性があるにもかかわらず、研究もせず頭から否定するのは宗教だ。それは19世紀で滅びた。
科学ではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。