トップページ > ピュアAU > 2013年09月07日 > jLj46ivj

書き込み順位&時間帯一覧

83 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス20【CERENATE】

書き込みレス一覧

【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス20【CERENATE】
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/07(土) 20:13:51.36 ID:jLj46ivj
スカーレットブックで規定されてる64DSDは
ヘッドルームを3dBだか6dBとることになってるから
フィルタかけてから3dB増幅してるんじゃない?
だからそれに沿ってない録音だとクリップすると。
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス20【CERENATE】
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/07(土) 22:53:39.12 ID:jLj46ivj
audiogateはそうなんじゃないかと思うんだけど
ES9018はちょっとわからん。
もしかするとDSD再生時はデジタルボリュームを3dB落としておくと防止できるとか?
そしたら音量が下がるからそう書いてるはずか。
ほかのDACでも3dB上げてるものはあるからクリップする場合があるかもね

以下ぐぐって出てきたページ
http://ototoy.jp/feature/index.php/2013022801
http://surroundterakoya.blogspot.jp/2009/07/61-sacdmixsacd.html
>あるメーカのプレーヤーでかけると歪みました。
>ところがもう一台私の業務用プレーヤで再生すると、それは歪まないです。
>色々調べると、これ過去に何回もあったのですけれども、
>スーパーオーディオCDプレーヤーの中には一度またPCMに変換して出すプレーヤーがあります。
>すると、この部分でクリップして歪んでしまうと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。