トップページ > ピュアAU > 2013年09月07日 > BodTAKzY

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010010000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その25
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった86

書き込みレス一覧

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その25
494 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/07(土) 05:12:52.37 ID:BodTAKzY
>>490
>為替はバランスだよ

貿易収支だけで変化するのではない。
ヘッジファンドの思惑や国の流通通貨量の作為的操作等の
人的思惑で作為的に変化する。

経済学には、物理学のように数値で計算するための基準値が非常に不安定で、
スグ計算が破たんしたり、有りえぬ結果が発生する。
(総流通通貨量は、常に一定か無限大でなくてはいけない)

自然法則によってバランスなどしていない!!
そして、根本はそのようなレスはスレの話題の流れに関係ないKY。

さらに加えて、お前のようなアスペ君は、
何もFOSTEXと絡めていない、完璧なスレチ!!
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった86
597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/07(土) 08:01:45.72 ID:BodTAKzY
>>594
>変わらないという人は一体なんなの?

他人に、自身が理解できない道理を、理不尽に押し付けよとする、困ったチャンです。

身勝手な火の粉なので、振り払いたいのですが、しつこく降ってくる(W

直す薬が無いので、ほったらかすしかない。
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった86
651 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/07(土) 22:43:14.65 ID:BodTAKzY
>>644
>いつから、電気が流体になったか知らないが、頭がおかしいとしか思えない
>ようなこと平気で記事にしていることが信じられない

電線で音が変わらない宗教を布教させたいのなら、無知をさらけ出すな(笑)

電気回路の教科書には電流の定義が載っている、

「電流Iの単位としてはアンペア(ampere)が用いられ『導体を流れる電荷Q』の
 時間的変化の割合として定義されている。すなわち

  I=dQ/dt したがって Q=∫Idt

  I[A]:電流、Q[C(クーロン)]:電荷、t[s(second)]:時間(秒) 」

 と載っている。

導体(具体例:電線)を流体の流れる 川 や 管 等 に例えれば、
電荷(電子またはそのあるべきところの穴)という粒子の集まりの流れは流体に例えられる。

電流とは、単純に考えても「電気(電荷)の流れ」と考えるのが普通だろ、
お前の頭がいかれているとしか思えない!!

目に見えないから、流体とは認められないという屁理屈は通らない、小さすぎて見えないのだから(W
実際に目で見るには電子顕微鏡でもできないかも? <- 実際はどうなのかは知らない。
電荷については定義が電気磁気学になるので説明が難しいため書かない。
また交流についても、もっと難しくなるので書きません。
微分・積分は、高校の算数(数学とは言えない?)で勉強してくれ!!

当然、オーディオを本格的に語るなら、その知識は当たり前に身に着けているハズ!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。