トップページ > ピュアAU > 2013年09月01日 > ZuEflLMv

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000130000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12

書き込みレス一覧

38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/01(日) 16:10:33.42 ID:ZuEflLMv
>>856
SONY SS-G7では発射音の遠近感や録音の場の空気感は無理
トランジェントの良いプレーンバッフルなら可能。
>>822はプレーンバッフルの良さを誇示するレスなんだよw
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
860 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/01(日) 17:09:22.98 ID:ZuEflLMv
まあ、その程度の妥協も必要だろうな。

花火は聴けなくてもいいが、音楽にもこれと同じような成分の音はある。
R・シュトラウスも アルプス交響曲では稲妻も鳴るし雷も落ちる。
ストラビンスキーの打楽器も花火と同類の歯切れ良いアタックが連続する。
この音が完全に聴こえていない可能性は大なんだが、まあ、ここは妥協、
聴えなかった音も自分の音楽経験と脳内で補う というのが現実の音楽鑑賞かもしれんw
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/01(日) 17:21:45.41 ID:ZuEflLMv
ただ、愛用のスピーカーの実力を把握するうえで こんなテスト音源もなかなか有効だ。

チャイコフスキー・コンクール優勝とかショパン・コンクール2位だった実力の人だと知って
鑑賞すると一層楽しい。(これ、いま人気のトリフォノフのことだなw)
もちろん、入賞者でない人も演奏だって決して悪くない。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/09/01(日) 17:37:17.95 ID:ZuEflLMv
つまり、花火は再生できなくても、音楽の再生は完璧だ ということはあり得ないという話。
花火の音源と同様の音楽成分は再生できていないのだから。だから、そこは妥協だとw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。