トップページ > ピュアAU > 2013年08月30日 > f+BbNW3y

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04300000000000021120002621



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
平面バッフルと後面開放スピーカー
スピーカー自作・設計・計測などなど 43
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5

書き込みレス一覧

38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 01:22:19.75 ID:f+BbNW3y
>>659
ステップレスポンスが綺麗な三角形になるかどうかと、同時に発音した各ユニットの出力が同時にマイクに届いているかどうか、は別問題。
タイムアライメントという言い方をすると色々な意味を含むのでややこしいが、タイムコヒーレントという意味でタイムアライメントと使っているのなら、

「三角形になっていない=同時に届いていない」 ではない。
平面バッフルと後面開放スピーカー
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 01:26:37.48 ID:f+BbNW3y
オカルト
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 01:35:49.09 ID:f+BbNW3y
>>670
>>タイムアライメントがとれていれば、ステップレスポンスはきれいな三角形になります。
>そのとおり。2way以上のマルチスピーカーでは、これが最終的な確認方法。

二次以上のクロスでは『元々』綺麗な三角形にならないのだから、

「綺麗な三角形になっている=音波が同時に到達している」 ではない。

音波の到達が同時でも、二次以上は綺麗な三角形にはならないが、
それは、『元々』そういう方式だからであって、綺麗な三角形でなくても音波の到達は同時にできる。

綺麗な三角形にするには、アナログでは基本的には-6dB/octクロスにするしかないが、
「-6dB/octクロス以外は到達時間が同時にならない」 ということを意味するわけではない。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 01:39:41.47 ID:f+BbNW3y
訂正

>「綺麗な三角形になっている=音波が同時に到達している」 ではない。

この言い方だと誤解を招くので、以下のように言い直す。


「綺麗な三角形になっていない=音波が同時に到達していない」 ではない。

二次以上のクロスは、『元々』 音波が同時に到達した上で綺麗な三角形にはならない、方式なのだから。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 02:02:45.95 ID:f+BbNW3y
http://www.stereophile.com/images/511B800fig8.jpg

もしも、>>659のステップレスポンス↑を見て、以下のように理解しているとしたら、大間違いだから。


「まずツイーターの音波が到達して、次に遅れてミッドの音波が到達し、さらに遅れてウーハーの音波が到達している。
ミッドが少し遅れてて、ウーハーがさらに遅れてるから、この遅れの分を計算してユニットを前に出せば、三角形が繋がって綺麗な波形になるな。
ミッドは約0.2ms・・・ ウーハーは約1.5msか・・・
音速340m×0.0002=6.8cm  340m×0.0015=51cm
ミッドは6.8cm前に出して、ウーハーは51cmも前に出さなきゃいけないのか。
ネットワークでかなりの時間的な遅延が発生しているんだな・・・
よし、前に出して、さらに微妙に前後に動かして微調整しよう。
そうすれば綺麗な三角形になるはず。 」
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 02:08:04.74 ID:f+BbNW3y
http://www.stereophile.com/images/511B800fig8.jpg

このステップレスポンスが表しているのは、
「こういう形のステップレスポンスになるネットワークとユニット配置」 というだけだ。

ウーハーの山が後ろにあるのは、「時間的に遅く到達している」 ということを表しているのではない。
スピーカー自作・設計・計測などなど 43
788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 02:15:45.43 ID:f+BbNW3y
各ユニットが指向性が劣化しない範囲で繋いでいるなら、45度くらいまではちゃんと音圧揃ってるよ。
ただ、床への反射音は揃わない事になるが、元々反射音はグチャグチャな音なのだから、
床の反射音が揃ってなくても大勢に問題なし、というのがマルチウェイの考え方。
スピーカー自作・設計・計測などなど 43
790 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 15:46:46.22 ID:f+BbNW3y
マルチウェイは各ユニットの位置が(同軸を除いて)別々の場所に配置されているのだから、
左右上下、すべてで位相が揃っているという事はありえない。
視聴位置で合っていれば大方問題ない、という考え方。
横方向で合わないのではないか、という書き込みがあるが、インライン配置ならば、横方向でも合っていてる。
上下、つまり床と天井の反射音は、各ユニットからの直線距離が揃わなくなるが、
反射音は元々グチャグチャな音なのだから大勢に問題なし、という考え方で作られている。
(ユニウェーブもここに属する)

完全な一致を目指すならば、同軸にするしかない。
スピーカー自作・設計・計測などなど 43
791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 15:49:14.55 ID:f+BbNW3y
ただし、横方向は、ダイレクトラジエーターではなく中域以上をホーンなどにしている場合は、
ウーハーは指向性が広いのに対して、ホーンは指向性が狭いのだから、横の音圧は乱れる事になる。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 16:39:03.33 ID:f+BbNW3y
>>703
二次以上のクロスは、『元々』綺麗な三角形にはならないという方式。

B&Wが綺麗な三角形になっていないのは、「そういうネットワーク」だからであって、
「メーカーがユニットの前後距離をミスったから三角形が崩れた」 わけではない。

ティールは昔から波形再現を求めて一次クロスのみを使用している。
B&Wのユニットの前後位置を調整しても、ティールのような波形になるわけではない。

B&Wは一次ではなく高次のネットワークを使用している。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
714 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 17:25:15.95 ID:f+BbNW3y
>>712-713
画像を見てみると、たしかに前に出ている。
家を出なければいけないので詳しくは後から書くが、おそらく理由の一つは指向性を広くするため。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
717 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 18:07:59.31 ID:f+BbNW3y
帰ってきた。

>>715
その可能性もないとは言えないが、
「到達時間を揃えた上で、スムーズに繋がるネットワーク」 になるように、
「ネットワークのほうを調整すればいい」 のだから、>>715の可能性は低い。

「ネットワークが固定」で、その上で、どうにかしなければいけないのならば
あえて到達時間が揃った状態を崩してまでユニットの前後位置を調整するしかないが、
メーカーなのだからネットワーク側を調整すれば事足りるのだから、そんなことはしない。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 18:15:33.69 ID:f+BbNW3y
おそらく理由は、指向性と、周波数特性の乱れを少なくするため。

ツイーターが奥まった位置にあると、周りの障害物の反射によって、かなり指向性と周波数特性が乱れる。
ツイーターが空中に浮いているような状態にして、周りの反射物をなくしてやると、かなり特性が良くなる。
前に出す事で、反射の影響を少なくしてるんだろう。

例えば、メーカー製の多くは、ツイーターのフランジを落とし込んでバッフルとツライチにする加工がされているが、
単なる見栄えだけの問題ではなく、フランジの2mm程度の厚みであっても、周波数特性には表れるから。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 22:11:23.08 ID:f+BbNW3y
SONY G7も G9も ごく普通の直線配置のようだが?

http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/g7.htm
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ss-g9.htm

なにか変わったことやってんの?これ
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 22:12:56.79 ID:f+BbNW3y
SONYのG7、G9は特殊な事をやっているという前提で話しているが、そもそもソースは?
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 23:08:42.45 ID:f+BbNW3y
逆二乗法則というのは、距離の二乗、つまり発音位置を音圧から割り出すと言うことだが、
これで計算すると、発音位置というのは振動板になる。
どうやら、当時はボイスコイルを揃えればいいという説があったようだが、それは間違いで、
音圧から発音位置=振動板を計算して、揃えたってだけだろう。
ただ、振動板の中心なのか外側なのか、それは糸で伸ばして距離を測ろうとして、
コーンが平面じゃないからどこか分からない。
だから音圧で見て決めたと。

「音圧は距離の二乗に反比例する」 から決めたというのは、ストレートに読むとそういうことになる。

別に特殊な事など何もやってないとしか見えないのだが、
そうではなくて特殊な事をやっていると主張するなら、具体的にどうなのか教えてくれ。

俺には特殊な配置には見えない。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ss-g7-in.jpg
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 23:13:42.58 ID:f+BbNW3y
ID:7H4ooubs は、「逆二乗法則」というのが、他とは違った特殊な方式だと思ってるようだが、
ストレートに読むと、

「音圧は距離の二乗に反比例するから、音圧から振動板位置が計算できる」

「ようするに振動板の位置を揃えた」

としか読めない。
ボイスコイルを揃えるのではなく、振動板(=発音位置)で揃えるのが正解なので、
発音位置で揃えました、ってだけだろ。

今ならパルスで簡単に振動板の位置を揃えられるわけだが。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 23:21:05.84 ID:f+BbNW3y
「実際に自分でやったのか、やってないなら机上の空論だから却下」

とか、おかしな論点ずらしをしてくるかもしれないから先に言っておくが、
発音位置から距離の二乗に反比例して音圧が落ちるから、
音圧から逆算して振動版の位置が求められるという事だから、
ようするにパルスで振動板位置を揃えれば同じこと。
同じ結果を、違うアプローチで求めてるだけなので、
パルスで同じ結果になるんだから、わざわざ音圧から求める必要がない。

なぜなら、音圧というのは壁の影響を受けるから、
無響室でなければそのアプローチが使えない。
SONYは無響室を持ってるからいいが、一般人は無理だろ。
(擬似無響室測定は低音には使えない)

「お前はやったのか?やってないなら机上の空論だ」 というのは無理な相談だ。
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 23:26:58.41 ID:f+BbNW3y
ツイーターを無理に低い周波数まで使うと、変な音がするよ。一般的に。

たぶん、下まで引っ張ったから変な音がしてるだけだろ。
2kHzとか、普通のツイーターと同じクロスにすれば、その変な音はなくなると思われる。

じゃあ、下まで使えるというのは嘘で騙しじゃないか、と言うかもしれないが、
そもそも、1インチツイーターが、1kHzまで使えると思うほうがおかしい。
f0が低いからって、その低いf0まで歪が少ないことが保証されてるわけではない。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
744 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 23:41:42.56 ID:f+BbNW3y
>>742
無響室がなければ実践できない。

無理。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/30(金) 23:58:49.18 ID:f+BbNW3y
>>741
長くなるので詳しく書かないが、パルスで揃えれば問題ない。
現在、そのプラムインライン配置をどこも採用してないのを見れば
パルスで問題なしという事がわかるだろう。

広がりと言うことだから、おそらく指向性が落ちるウーハーほど
少し前に出してやるということなんだろう。
音圧が落ちやすいウーハーは、実際の距離よりも少し後ろにあるような音圧になるから、
その分を少しだけ前に出してやるということだと思われる。

http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ss-g7-in.jpg

ウーハーが少し前に出ているが、中高域ユニットはごく普通の配置だ。

ただそれは、音圧で見るとそうかもしれないが、
やはり基本は到達のタイミングが同時であること、だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。