トップページ > ピュアAU > 2013年08月28日 > 7nBMsLtD

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/369 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12

書き込みレス一覧

38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/28(水) 18:33:17.30 ID:7nBMsLtD
花火の再生など出来なくても音楽の再生が充分に出来ればいい。
>>3の花火の音源など作り物で編集したもので明らかになった。
こんな音源で花火の再生が出来たなどと自慢するようなソースではない。

花火の玉屋は、耳を守る為に遮音性の高いヘッドホンの様な耳当てをやっていますよ。
テレビで見た。
現実の花火を観賞している市民の距離での再生が出来ればよい。
700m〜1000m程度の音圧の110dBの音圧がスピーカーの視聴位置で再生出来ればいい。
発射台の近くの音は、140dB以上になるのでスピーカーで再生することは不可能だし現実的でない。

普通の庶民が観賞する花火の音ですら小口径では不可能でしょう。
音圧を下げて10Km離れた距離の音なら出来るかもしれないが、テレビで見る花火大会の音とさほど変わらないでしょう。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
604 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/28(水) 19:07:09.01 ID:7nBMsLtD
過大な連続信号をスピーカーに入力してはいけません。
花火のような瞬間的な音の再生について話しているので、スピーカーを壊すような行為はやめてください。
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?12
606 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/28(水) 19:57:04.24 ID:7nBMsLtD
>>605
なんで釣りなの?

過大な正弦波のような連続信号を入力するとスピーカーは簡単に壊れますよ。
壊したことがあるから言っただけで、花火は連続信号ではないですよ。
それでも、瞬間的な過大入力で壊れるやわなスピーカーもあるので注意は必要でしょう。
数百Wを入れても壊れないモニター系38ウーファー限定かもしれません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。