トップページ > ピュアAU > 2013年08月27日 > d0vzoRLG

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
カセットデッキをしみじみ語る会 PART36
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪9巻目

書き込みレス一覧

カセットデッキをしみじみ語る会 PART36
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/27(火) 02:33:52.17 ID:d0vzoRLG
テクニクスRS-M40あたりの鍵盤式メカも完成度が高かった。
キュー&レビューやリワインドオートプレイといった操作感は
この世代のメカが一番好きだった。
M40のテクニクスブラック版は大型ニードルメーターと相まって
中堅機ながらそこそこ高級感があった。
♪♪♪オープンリール愛好家集合♪♪♪9巻目
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/27(火) 12:14:55.17 ID:d0vzoRLG
CDそのものを聞くより、一旦カセットやオープンテープに落とした方が
角が取れて聴感上心地よくいい音に聞こえる場合がありますね。
アナログテープ特有のコンプレッション効果でしょうか。
純粋な特性を考えると、ただの劣化コピーにしかならないはずなのに不思議です。

テープがゆったりと厳かに回る、オープンならではの雰囲気も少なからず
手伝っているかもしれません。こういう心理的な効果は、最近の合理化された
オーディオ機器では味わいにくいですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。