トップページ > ピュアAU > 2013年08月23日 > LYiTYsU/

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/223 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part30

書き込みレス一覧

TOPPING系小型デジタルアンプ Part30
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/23(金) 00:51:55.37 ID:LYiTYsU/
全ては池沼の発熱皆無クンが事の発端
皆無か皆無じゃないかって事だと純A級アナログアンプもデジアンも
50歩100歩って事になる。

正確にはアナログアンプと比べて効率が高いデジタルアンプは発熱が
少ない、こう書いておけば良い物を皆無だとか言ってるテンプレは全て
嘘くさくなるんだよなw実際朝鮮人並みの嘘まみれだしw
実際本格的なアナログアンプを買えない、買っても電気代とか維持費が
かかって維持できない厨房製作テンプレなのは一目瞭然なんだがw

>>353
ゲインは標準?(入力20K+FB20K)音量にもよるけどゲインをいじって
いなければICが怪しいと思う。
赤基盤だけどNOS USA石で組んだのもキムチリユース石で組んだのも
ゲインノーマルなら触れない程熱くならなかった。
その前にヒートプロテクションが働いて途切れ途切れになるからヒート
シンクは結局付けた。

まぁ青基板でも支那デジアンのトライパスリファレンスボードと大差が無い
糞基板よりは回路的にはずっと良いんじゃ無いかな。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part30
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/23(金) 00:52:36.45 ID:LYiTYsU/
本日のNG推薦ID

ID:uIs+t0Cd


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。