トップページ > ピュアAU > 2013年08月07日 > QpIL/oTQ

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/268 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000001000000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
TOPPING系小型デジタルアンプ Part29
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その4【完成品】
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part71

書き込みレス一覧

TOPPING系小型デジタルアンプ Part29
797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/07(水) 00:14:47.41 ID:QpIL/oTQ
DDA-100に使われてるパワーIC:SAB2403EN1の素性が分からない
Infineon製らしいが、もう廃版らしくデータシートも見つからない
ちょっと怪しげな製品

TP22はTK5040と素性がハッキリしてるから、アンプ部はマシかも

>>791
比較するとき、TP22につないだDACは?
TOPPING系小型デジタルアンプ Part29
799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/07(水) 00:42:00.81 ID:QpIL/oTQ
ゴメン、TK2050だ w
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その4【完成品】
772 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/07(水) 09:19:30.86 ID:QpIL/oTQ
ケミコンのどの特性がどう変わるから音が変わるとか
そこまで説明してくれないとただのお念仏

メカものスピーカーのエージングなら小学生でも納得するが、
電子回路のエージングは大学生でもえっ?となるね
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part71
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/07(水) 22:22:47.13 ID:QpIL/oTQ
バイオリンの倍音の再現性を注聴すればアンプの差はかなりよく分かる
だからアキュだよとか、このスレならそんなこと言ってほしいもんだよな

やっぱり外耳道共振で3kHz、9kHzあたりの感度が高いせいかな

えっ? 高音は9kHzも聞こえないし、耳鳴りばかりだって?
そりゃアンプの差は分からんって w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。