トップページ > ピュアAU > 2013年08月03日 > TBXnedKj

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★27

書き込みレス一覧

★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★27
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/03(土) 19:34:13.85 ID:TBXnedKj
・わんわんわんわんN_1!! (犬とハサミは使いよう OP) / 犬っ娘くらぶ  4.5/10点

 表題曲(OP)はアニソンとしては十分な音の作りで、解像度の無い機器で
 ボーっと聴く分には普通音質だが、実際はこもり感というか頭打ち感が強い。
 美音化するための(?)エフェクトが掛かっているのも原因かもしれない。
 「この駄犬!」等数多くのセリフが生々しく聴き取れてこその曲なのに
 声がやや不明瞭なのが痛い。
 L、Rチャンネルに振られている声(合いの手等)はあまり気にならないが
 声が中央に来ている時にそれを強く感じる。

 C/W(ED)はボーカルがソロのせいもあるのか表題曲よりは
 声の通りが良く、ライブ感というか音場的なものは感じるが、基本的な傾向は
 表題曲とほぼ同じで結局音の抜けがあまり良くない。
 ほとんどこの芹澤の曲のために買ったが、音質的には標準〜多少劣る程度だった。


・私の薔薇を喰みなさい (ローゼンメイデン OP) / ALI PROJECT  5/10点

 表題曲は音質自体はそんなに悪くないが、音の加工感が強い。
 というより電子音の中域の主張が強く、悪い意味で目立つ。
 曲調に合わないしもちろんアリプロの世界観にも合わない。なぜこの音なのか。

 2曲目は音作りが明らかに違い、アコースティック寄りなこともあるが
 その耳障りな音が目立たず、音場が広めのゆったりした自然な音なので良い。
 3曲目も表題曲よりは良いのだが、やはり中高域が微妙に気になるところがあり
 また僅かに位相がおかしいような違和感を感じる可能性がある。

 表題曲4点、2曲目6点、3曲目5.5点とし平均5.166…点だが
 表題曲の比重を高くし5点とした。
★アニメ★声優 【総合スレ】 ゲーム★特撮★27
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/08/03(土) 19:35:28.14 ID:TBXnedKj
・ViViD (ブラッドラッド OP) / May’n  5/10点

 表題曲はイントロは良いが、曲が始まると「音軽っ!」と感じる。
 原因はいくつかあるが主に中低域の質が問題。
 そして音数が増えるにつれ全体の印象が悪くなり、その感覚はサビの所で頂点に達する。
 サビではなぜかボーカルの伸びなさ、こもり感がさらに増しているように聴こえるので
 音のいじり方か音圧等の調整が上手くいかなかったのではという気がする。

 一方、C/Wの曲(生贄のジレンマ 主題歌)は出だしから明らかに良いと思わせる音質。
 鮮度や解像度、ボーカルの伸びなど、全体的に別物になっている。
 こちらもサビ付近で多少劣化するように聴こえる傾向があり、音も僅かに粗いものの
 構えずに流して聴くなら十分に良音質の部類と言える。
 C/Wも音圧は非常に高いのにこの質感の違いは何なのか。

 表題曲4点、C/W曲6.5点で平均5.25点になるが、一応表題曲側に重きを置いて5点とした。


・今よ! ファンタジスタドール (ファンタジスタドール OP) / 鵜野うずめ, ささら, カティア, しめじ, マドレーヌ, 小明 4.5/10点

 キャラデザが好きで見ていたが、主題歌も気に入ったので購入。
 表題曲は、元の演奏自体は良いと思われるが音の分離があまり良くない。
 またボーカルの音質にも頭打ち感がある。
 そのため、なんとなくハッキリしない音に感じる。

 作品上ある程度は狙って作ったところもあるかもしれないが、
 その加工によって良さが消されているような感覚を受ける。
 C/Wのうずめソロ曲の方が多少良いが、傾向としては大体同じであった。

 SP:ATC SCM40


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。